(A)

ALU

85,95

AND

66

AND回路

80,81

ASCII

80

(B)

BCD

80

BIOS

83,86,95

(C)

C++

49,50

CAD

10

CAM

10

CD-E

96

CD-R

84,96

CD-ROM

84,94,96

CD-ROMドライブ

96

CD-ドライブ

96

CMY(色の3原色)

93,94

CMYK

93

COBOL

87

CPU

84,94,95,96

CPU時間

86

(D)

DBMS

58

DMAC

87

DMA方式

87

DPI

92,97

DSU

92,97

DTP

99

DVD

84

DVD-R

84,96

DVD-RAM

84,95,96

DVD-ROM

84,96

(F)

FORTRAN

87

(G)

GUIシステム

98

(I)

IPO

78,95

IPOモデル

77,78,95,96,97

ISOのIS646

80

(J)

JIS C6220(情報交換用符号)

80

JIS C6226(情報交換用漢字符号)

80

JIS X0208:1997

80

JIS X0212(補助漢字文字セット)

80

JIS配列(旧)

97

JIS配列(新)

97

JOHN.VON NEUMANN

74

(K)

KJ法

21,22

(L)

LAN

11

LED式

97

(L)

MIL記号

81

MO

84,96

(N)

NOT回路

81

(O)

OR

66

OR回路

81

(P)

PHOT CD

96

POSシステム

9

(R)

RAM

83,84,94,95

RGB

93,94

RGB信号(光の3原色)

93

ROM

83,84,94,95

ROMドライブ

96

(T)

TA

98

(U)

URL

1

(V)

VIDEO CD

96

(W)

WWW

1

WWWサービス

1,2,5

WWWページ

1

(X)

X0208

80

(Y)

YELLOW BOOK仕様

96

(あ)

アウトラインフォント

92

アキュームレーター

85

アクセス

59

アセンブラ

88,89

アセンブリ言語

87

アドレスバス

96

アドレスレジスタ

85

アプリケーションソフト

25

アプリケーションソフトウェア

99

アルゴリズム

18,23,24,48,54

アンケート

20

(い)

イメージスキャナ

94,97

91

色の3原色(CMY)

93,94

インクジェット式

97

インストール

76

インターネット

11

インターネットバンキングサービス

5

インタビュー

20

インタプリタ

87,88

イントラネット

11

インパクトプリンタ

97

(う)

ウィルス

13

ウィルスチェック

13

(え)

演算機能

89,95

演算機能処理

22

えんどゆーざこんぴゅーてぃんぐ

25

(お)

応用ソフトウェア

76,86,95

応用ソフトウェアシステム

76

オブジェクト指向モデル

65

オブジェクト指向モデル

65

オペランド部

85

オペランドレジスタ

85

オペレーティングシステム

86,87,98

(か)

カード型データベース

61

カーナビゲーション

3

階層モデル

62

概念スキーマ

59

概念モデル

71

外部スキーマ

59

外部バス

96

外部レベル

59

カウンタ

83,95

確率分布

30

確率変数

30

仮想化記憶装置方式

86

仮想現実

15

可変データ

54

カラー

92

借り

90

簡易データベース

59

関係モデル

64

感熱式

97

キーボード

94,97

記憶機能

80

記憶の仕組み

80

機械語

87,88

機器制御

22

企業情報システム

11

企業内の情報化

11

企業による情報の発信

12

企業の情報公開

12

木構造

92

記述レベル

59

機能分散

11

揮発性メモリ

83,95

基本演算命令

23

基本ソフトウェア

76,86,95

基本ソフトウェアシステム

76

基本論理回路

80

近似値

40

近似値の誤差

40

金融システム

2

区分求積法

41

組合せ回路

82,90

桁上がり

89,90,91

桁抽出モデル

34

言語処理機能

86,87

言語処理システム

98

言語プロセッサ

87

検索サービス

1

原始プログラム

87,88,89

降順

67

交通管制システム

3

交通情報提供サービス

3

コード

55

顧客データサービス

11

コミュニケーション支援

22

コントロールバス

96

コンパイラ

88,98

コンピュータ

71,72,73,74,77

コンピュータシステム

94,95

(さ)

在宅勤務

14

差演算

90

シェルシステム

98

字体

92

実行可能プログラム

88,89,95

実行プログラム

86

実体

21

実体関連図

21

自動配信サービス

6

シフトレジスタ

83

シミュレーション

22

事務処理

22

社会システム

2

集中処理システム

11

集中制御

3

主記憶装置

76,77,83,84,85,86,87,95,96

出力装置

97

巡回セールス問題

72

順検索

67

順序回路

82

商演算

90

条件コードレジスタ

85

昇順

67

情報

54,57

情報化

12

情報家電

2

情報化の影の部分

13

情報交換用漢字符合(JIS C6226)

80

情報交換用符合(JIS C6220)

80

情報システム

13,24

情報システムの信頼性

13

情報システムの評価

13

情報社会

6,7,16

情報弱者

8

情報選択能力

8

情報の価値

5

情報の蓄積と検索

22

情報の発信

7

初期化プログラム

95

資料調査

19

信号制御プログラム

3

シンプソンの公式

43

真理値表

81,82,90,91

数値

55

数値計算

41

数の2元符号化

78

スキーマ

57

スタンドアロン

1

制御機能

84,95

積演算

90

セグメンテーション方式

86

セグメント

86

絶対値表現

78

全加算回路

90,91

ソート(データの整列)

69

ソフトウェア

72,73

ソフトウェアシステム

98

ソフトウェアの信頼性

13

(だ)

第1水準

80

台形公式

42

第2水準

80

タスク

86

タスク管理システム

98

単純条件

65

単純照合法

68

単純選択法

69

単純ソート

69

逐次実行方式

77

逐次探索

67

チャット

14

チャネル制御方式

87

中央処理装置

83,84,85,87,95

通信装置

97

通信ソフト

99

ディジタルキャッシュ

4

ディジタルデータ

4

停止問題

72

ディスプレイ

92,93,94,97

データ

57

データ管理

54

データ管理機能

86,87

データ検索

56

データ通信

1

データ通信網

1

データ定義

59

データ定義言語

59

データの検索

65

データの整列(ソート)

69

データの探索

74

データバス

96

データフロー図

21

データベース

57,58,59

データベース管理システム(DBMS)

58

データベースシステム

58,59

データベースソフト

99

データベースソフトウェア

59

データベースの3層構造

59

データベースの安全性

58

データベースの検索

65

データベースの構造

59

データベースの設計

62

データベースの独立性

58

データモデル

62

デコーダ

85,95

デバイス管理システム

98

電子計算機

71,74

電子ニュース

1

電子ペット

14

電子メール

1

ドキュメント

72

ドットインパクト式

97

トランスレータ

87,88

(な)

内部スキーマ

59

内部バス

96

内部レベル

59

2元符号化

78

2元符号方式

75

2進化10進符号

80

2進数

75

2進数列[ビット列]

75

2バイト文化圏

80

二分探索

67

日本語フロントエンドプロセッサ

99

入出力管理機能

86,87

入力機能

78

入力装置

78

熱転写

97

ネットワークモデル

63

年金システム

2

ノイマン型コンピュータ

74,78,95

ノンインパクトプリンタ

97

(ば)

バーコード

9

バーチャル

15

ハードウェア

72,73

ハードウェアシステム

95

ハードウェアシステムの多様化

4

ハードディスク

84,94,96

バス

96

ハッカー

13

発見的(ヒューリステック)な問題

72

バブルソート

69

半加算回路

90,91

汎用的

71

ヒアリング

20

光磁気ディスク

84

光の3原色(RGB信号)

93

ビットマップ形式

97

ビットマップ形式フォント

92

ビットマップ形式方式

92

ビット列(2進数列)

75

ヒューマンインターフェース

4

ヒューリステック(発見的)な問題

72

評価

18

描画ソフト

99

表計算ソフト

57,99

表現の自由

8

表作成ソフト

30

ファイル

55,57

ファイルシステム

98

フィールド

55

フィールドはば・幅

56

フィボナッチ数列

26

プール型メディア

5

フェイルセーフ

13

フェイルソフト

13

フォールトトレラント

13

フォント

92

フォントシステム

91,92

負荷分散

11

不揮発性メモリ

83

複合条件

65

復調

97

プッシュ型メディア

5

物理的素材

74

不変データ

54

フリップフロップ回路

82

ブレーンストーミング

20

プログラミング

23,72

プログラミング言語

49

プログラム

49

プログラムカウンタ

77,85,86

プログラム内蔵方式

76

プロセス

19,21

フロッピーディスク

84,94,96

プロバイダ

2

分散システム

11

分散制御

3

文章の情報

20

文章の情報システム

2,4,13

文書処理

22

ベクトル方式

92

変調

97

ポインティングデバイス

94,97

ポイント

92

補助漢字文字セット(JIS X0212)

80

補助記憶装置

76,83,84,96

補数

79,90

補数表現

79

(ま)

マイクロコンピュータ

2

マウス

94,97

マルチタスク

86

命令部

85

命令部レジスタ

85

メーリングリスト

2

メソッド

80

メモリ

76

メモリ管理機能

86

メモリ管理システム

98

メンタルモデル

71

目的ぷろぐらむ

88,89

文字の2元符号化

80

文字列

55

文字列の型

56

文字列の照合

80

モデム

97

モデル

18

モデル化

18,23

問題

18

問題の解決

18,19

問題の環境

20

問題の抽出

18

問題の把握

19

問題の発見

18

問題の分析

18

(ら)

ライブラリーソフト

25

乱数

30

流通システム

2

料金集金システム

3

リレーショナルデータベース

64

リレーショナルデータベースモデル

64

リレーショナルデータモデル

64

リンケージエディタ

86

レーザービーム式

97

レーザープリンタ

92

レコード

55

レジスタ

83,85.95

ローディング

76

論理値

57

(わ)

ワードプロセッサ

99

割込み制御

87