情報処理学会 コンピュータと教育研究会研究発表会131回研究発表会

情報処理学会 コンピュータと教育研究会
131回研究発表会 §

日程
2015(平成27)年10月10日(土)〜11日(日)
会場
静岡大学 静岡キャンパス教育学部B棟110室
〒422-8017 静岡県静岡市駿河区大谷836
(会場では無線LANが利用できる予定です.)
現地委員
室伏 春樹(静岡大学)
協賛
全国高等学校情報教育研究会
開催案内
fileCE131-annai.pdf

発表申込(発表申込〆切:2015年8月21日(金),投稿締切:2015年9月11日(金)) §

終了しました。

投稿締切:9月11日(金) §

発表申込は8月21日で締め切りました。申し込まれた方は、9月11日までに論文の投稿をお願いいたします。

会場案内 §

参加費 §

CE研究会登録会員無料
情報処理学会学生会員500円
情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く)1500円
非会員学生1000円
その他2500円
初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)聴講無料
発表件数が20件以上の場合,参加費が増額する場合があります.
(参加費規定についてはこちら
  • 初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)が資料(PDF)を購入を希望される場合は、情報処理学会会員相当の参加費を、当日受付にてお支払い下さい。

研究報告 §

当日ツイートまとめ §

プログラム §

  • 10/10(土)
12:25-12:30 オープニング
12:30-14:15 学生セッション(1)+一般セッション(1)
座長:長瀧 寛之(岡山大学)
(学生セッション)
[01][学生奨励賞] 時間に着目したLTIクリッカー”tap4D”の開発
浅野 真之(広島大学大学院),隅谷 孝洋(広島大学)
[02] 専門科目英語講義の字幕付き動画作成を支援するシステムの設計
森山 聡(青山学院大学),宇佐美 格,小川 亮二,八木 佑侑季(青山学院大学大学院),戸辺 義人,鷲見 和彦(青山学院大学)
[03]ラズベリーパイを用いたドリトルでのデータ計測とデータ蓄積サーバの提案
林 康平,西川 弘恭,小林 史弥(大阪電気通信大学),間辺 広樹(柏陽高等学校),大村 基将,兼宗 進(大阪電気通信大学)
(一般セッション)
[04] 課題探究学習での活用を想定したドリトルとラズベリーパイによる計測実習の実践報告
間辺 広樹(神奈川県立柏陽高等学校),大村 基将,林 康平,兼宗 進(大阪電気通信大学)
14:25-16:25 一般セッション(2)
座長:富永 浩之(香川大学)
[05] 効果的な反復学習のための学習間隔に応じた得点計算方法の検討とAndroidタブレットを用いた検証
谷口 岳紀(茨城大学大学院),岡田 信一郎(茨城大学)
[06] 小学生向けプログラミング学習教材「まなべー」の開発と教育効果
間辺 広樹(神奈川県立柏陽高等学校),並木 美太郎(東京農工大学),兼宗 進(大阪電気通信大学)
[07] 万能チューリング機械のわかりやすい動作説明
脇阪 昇榮,辰己 丈夫,中谷 多哉子(放送大学大学院),村上 祐子(東北大学大学院)
[08] 留学生のための情報倫理教育
江見 圭司,湯下 秀樹(京都情報大学院大学)
16:35-18:20 研究論文セッション(1)
座長:西田 知博(大阪学院大学)
[09] プログラミング穴埋め問題におけるコメントと問題難易度の関連分析
村田 美友紀(熊本高等専門学校),掛下 哲郎(佐賀大学)
[10] 「プログラムによる計測と制御」概念形成を意識したコースカリキュラムとその評価
鎌田 敏之(愛知教育大学),大村 基将,兼宗 進(大阪電気通信大学)
[11] 高等学校情報科における教科担任の現状
中山 泰一(電気通信大学),中野 由章(神戸市立科学技術高等学校),角田 博保(電気通信大学),久野 靖(筑波大学),鈴木 貢(島根大学),和田 勉(長野大学),萩谷 昌己(東京大学),筧 捷彦(早稲田大学)
[発表取消] BYODによるIC学生証読み取りを通じた出席管理とブレンド学習の支援
久保 裕也(千葉商科大学)
  • 10/11(日)
9:25-11:30 一般セッション(3)+研究論文セッション(2)
座長:兼宗 進(大阪電気通信大学)
(一般セッション)
[12] 英国の公立小学校における教科「Computing」におけるプログラミング教育の内容
石塚 丈晴(福岡工業大学短期大学部),堀田 龍也(東北大学)
[13] 高等学校の専門学科「情報科」の現状と課題
沼崎 拓也(千葉県立柏の葉高等学校),中谷 多哉子(放送大学),村上 祐子(東北大学),辰己 丈夫(放送大学)
[14] 数学リメディアル教育における反転授業の実践と評価
高木 正則(岩手県立大学)
(研究論文セッション)
[15] 芸術系学生へのScratchを使ったコンテンツ教育
辻合 秀一(富山大学)
13:00-14:30 一般セッション(4)
座長:赤澤 紀子(電気通信大学)
[16] 「プログラムによる計測・制御」の指導にタブレット端末を利用する授業の実践と評価
高木 薫(静岡大学大学院),室伏 春樹(静岡大学)
[17] 大学博物館における、大学生による小中学生向け計算尺製作体験及び手回し計算機操作体験を通じた理科・情報教育の実践と課題
飯野 孝浩(東京農工大学科学博物館),並木 美太郎(東京農工大学)
[18] arduinoを利用した教養科目向けものづくり型PBLプログラムの開発
大崎 理乃(岡山大学),村上 健介(鳥取大学)
14:45-16:15 一般セッション(5)
座長:高木 正則(岩手県立大学)
[19]デジタルものづくりを中心とした技術教育の提案
室伏 春樹(静岡大学)
[20]表記誤りについて考えさせるコンテンツ GOTEICHO(ご丁重,ご低調)
伊藤 一成(青山学院大学)
[21] キャリア・アンカーによる職業選択に関する一考察
大野 邦夫(モナビITコンサルティング)
16:15-16:25 クロージング

発表時間 §

一般発表セッション(30分)
発表
20分
質疑応答
10分
学生セッション(25分)
発表
15分
質疑応答
10分
研究論文セッション(35分)
発表
20分
助言者コメント紹介
5分
質疑応答
10分

懇親会 §

参加申込は終了しました。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-10-11 (日) 06:32:11 (3259d)