情報処理学会 コンピュータと教育研究会研究発表会135回研究発表会

情報処理学会 コンピュータと教育研究会
135回研究発表会 §

日程
2016(平成28)年7月2日(土)
会場
信州大学 教育学部 東校舎(E館) E504教室→E101(教室が変わりました。)
〒380-8544 長野市西長野6のロ
現地委員
村松浩幸(信州大学)
共催
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター
協賛
全国高等学校情報教育研究会

発表申込(発表申込〆切:2016年5月11日(水),投稿締切:2016年6月8日(水)) §

現在,135回研究発表会(CE135)の発表申込を受付中です。 終了しました。

投稿締切:6月8日(水) §

発表申込は5月11日で締め切りました。申し込まれた方は、6月8日までに論文の投稿をお願いいたします。

締め切り日の深夜12時で、投稿システムは無慈悲に受付停止します。期限までに投稿されなかった場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますので、くれぐれも締め切り厳守でお願いいたします。

会場案内 §

  • 会場へのアクセス http://www.shinshu-u.ac.jp/guidance/maps/map01.html#address
  • 昼食について
    • 大学近辺は官庁街であるため、土日はお休みのお店が多く、コンビニも少し歩かないとありませんので、昼食をご持参いただくことをお勧めします。
    • なお,善光寺参道(会場から徒歩10分弱)には多数のレストラン等があります。
  • 「FabLab長野β」見学会のご案内
    • 信州大学教育学部では,5月14日に3Dプリンタ等のデジタル加工機を備えたクラフト工房「FabLab長野β」を開設しました。
    • FabLabは,MITからスタートし,世界各国,そして国内にも広がってきたデジタルファブリケーションの市民工房です。
    • 教室をご案内させていただきますので,お時間ある方はご参加ください。
    • 見学時間 7月2日(土)12:00-12:30(事前申し込みは不要です。)
    • FabLab長野βサイト

参加費 §

CE研究会登録会員無料
情報処理学会学生会員500円
情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く)1500円
非会員学生1000円
その他2500円
初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)聴講無料
(参加費規定についてはこちら
  • 初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)が資料(PDF)の購入を希望される場合は、情報処理学会会員相当の参加費を、当日受付にてお支払い下さい。

研究報告 §

当日ツイートまとめ §

プログラム §

  • 7/2(土)
10:25-10:30 オープニング
10:30-11:55 学生セッション(1)+研究論文セッション(1)
座長:高木正則(岩手県立大学)
(学生セッション)
[01] 電子黒板を基幹としたICT活用学習環境の構築
比留間雄大(東京学芸大学), 加藤直樹(東京学芸大学)
[02] 電子黒板からの操作を可能とした実物投影機インタフェースの開発
前田智郎, 小林伸輔, 比留間雄大, 加藤直樹(東京学芸大学)
(研究論文セッション)
[03] 数学の相似概念をICT教材化するための基礎研究 −歴史的変遷と平成28年数学検定教科書比較研究−
上出吉則(堺市立三国丘中学校/放送大学大学院), 辰己丈夫(放送大学)
13:25-14:40 学生セッション(2)
座長:和田勉(長野大学)
[04] [学生奨励賞] ディスレクシアに特化した欧文書体の特徴
朱 心茹(東京大学大学院)
[発表取消] UXに基づいた音楽づくり教育支援システムの改善
三森理司, 小松秀生, 力武克彰(仙台高等専門学校)
[05] 東京都立高等学校のwebページの現状と課題
北村美貴子(東京都立竹早高等学校/放送大学), 中谷多哉子(放送大学), 村上祐子(東北大学), 辰己丈夫(放送大学)
[06] [奨励賞] 高等学校の専門学科「情報科」におけるカリキュラムと情報専門学科におけるカリキュラム標準J07との比較
沼崎拓也(千葉県立柏の葉高等学校/放送大学大学院), 中谷多哉子(放送大学), 村上祐子(東北大学), 辰己丈夫(放送大学)
14:55-16:25 一般セッション(1)
座長:渡辺博芳(帝京大学)
[07] 最近の大学入試問題における教科「情報」に関連する出題の状況
永松礼夫(神奈川大学), 〇中山泰一(電気通信大学), 山本真司(河合塾), 近藤宏樹(河合塾), 中野由章(神戸市立科学技術高等学校)
[08] 初等・中等教育向けプログミング教育カリキュラムに対応した指導者養成プログラムの提案
大森康正(上越教育大学), 伊藤寿晃(キャスタリア株式会社), 吉田研一(ECCコンピュータ専門学校), 長瀬大(四国大学), 山脇智志(キャスタリア株式会社), 栗林聖樹(学校法人信学会)
[09] 情報科における教科担任の現状
中山泰一(電気通信大学), 中野由章(神戸市立科学技術高等学校), 久野靖(電気通信大学), 和田勉(長野大学), 角田博保(電気通信大学), 萩谷昌己(東京大学), 筧捷彦(早稲田大学)
16:40-18:40 一般セッション(2)
座長:隅谷孝洋(広島大学)
[10] 事態把握の違いを利用した語学教材の提案(2)
佐野洋(東京外国語大学)
[11] プログラミング実習科目における教育工学的視点による授業改善方略の設計と実践上の問題の検討
西田知博(大阪学院大学), 中嶌康二(熊本大学)
[12] データ従事者の育成を目的としたデータ・リテラシー教育の試み
中鉢直宏(帝京大学高等教育開発センター)
[13] 階層的タイムラインシステムの実装と活用:授業での活用とユーザビリティの検証
池田徳正(帝京大学), 河井延晃(実践女子大学)
18:40-18:50 クロージング

発表時間 §

一般発表セッション(30分)
発表
20分
質疑応答
10分
学生セッション(25分)
発表
15分
質疑応答
10分
研究論文セッション(35分)
発表
20分
助言者コメント紹介
5分
質疑応答
10分

懇親会 §


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2016-07-02 (土) 18:49:59 (3081d)