情報処理学会 コンピュータと教育研究会→研究発表会→159回研究発表会
*現地開催を取りやめ,オンライン開催のみとしました.
※本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について(2020.2.3, 情報処理学会)
発表申込(発表申込〆切:2021年1月15日(金)2021年1月22日(金),投稿締切:2021年2月17日(水) ) §
- 日程
- 2021年 3月13日(土)〜14日(日)
- 会場
千里金蘭大学(大阪府吹田市) → オンライン
会場案内 §
- 情報処理学会 研究会案内を参照の上、マイページにログイン後、「イベント一覧・申込」から参加登録をお願いします。
- ※申し込みは、開催1週間程度前からになります。
プログラム §
3月13日(土)
- 9:55-10:00 オープニング
- 10:00 - 12:00 一般セッション(1)
- 座長:山口琢(フリー)
- [1] 教育向けマイコンボードmicro:bitのボタン押下メソッドの検証とプログラミング教育に生起しうる問題の検討
- 矢田陽子(電脳匠工房),岡田繁(電脳匠工房),中西祥彦(京朋社),江見圭司(京朋社)
- [2] 試験問題記述言語DNCLの改定に合わせた「どんくり」システムの修正と検討
- 本多佑希(大阪電気通信大学),漆原宏丞(大阪電気通信大学),兼宗進(大阪電気通信大学)
- [3] オンラインでのプログラミング授業における受講環境と疲労の調査
- 越智徹(大阪工業大学),館野浩司(大阪工業大学/同志社大学)
- [4] オンライン形態による情報リテラシー科目の授業実践と学習活動への影響の評価
- 長瀧寛之(大阪電気通信大学),島袋舞子(大阪電気通信大学),小関啓子(大阪電気通信大学),宝官孝明(大阪電気通信大学),兼宗進(大阪電気通信大学)
- 12:00 - 13:00 昼休み
- 13:00 - 14:15 学生セッション(1)
- 座長:谷聖一(日本大学)
- [5] 初学者用ブロックプログラミング環境wPENの改良
- 下村亮太(大阪工業大学 情報科学部),中西通雄(追手門学院大学 経営学部),松浦敏雄(大和大学 理工学部),西田知博(大阪学院大学 情報学部),安留誠吾(大阪工業大学 情報科学部),宮本友介(大阪大学大学院 人間科学研究科)
- 【学生奨励賞】[6] 空間認識能力を育むためのデジタル教材の研究
- 伊藤壮顕(電気通信大学),中山泰一(電気通信大学),赤澤紀子(電気通信大学)
- [7] Bit ArrowとPythonを利用したオンラインでの情報科教員研修
- 漆原宏丞(大阪電気通信大学),本多佑希(大阪電気通信大学),兼宗進(大阪電気通信大学)
- 14:15 - 14:30 休憩
- 14:30 - 16:10 学生セッション(2)
- 座長:林浩一(武蔵野大学)
- 【学生奨励賞】[8] 授業映像視聴に適した マルチアングル・マルチサウンドソースに対応する動画ビューア
- 浜田啓佑(東京学芸大学大学院),加藤直樹(東京学芸大学)
- [9] 分岐を学ぶために効果的な教材を考えるーお絵かきプログラミングによる入門科目を振り返ってー
- 米屋美雪(フェリス女学院大学),内田奈津子(フェリス女学院大学)
- [10] プログラミング初学者にとって抽象化はなぜ難しいのか ーお絵かきプログラミングによる学習を分析するー
- 葛原志保(フェリス女学院大学),米屋美雪(フェリス女学院大学),伊地知咲希(フェリス女学院大学),大坂祥子(フェリス女学院大学),内田奈津子(フェリス女学院大学)
- [11] 児童の数量的概念についての学びを促すプログラミング活用方法の提案
- 向江理奈(静岡大学),菊地寛(浜松市立雄踏小学校),遠山紗矢香(静岡大学),竹内勇剛(静岡大学)
- 16:10-16:25 休憩
16:25 - 17:40 16:25 - 18:05 学生セッション(3)
- 座長:渡邉景子(東京女子体育大学)
- 【学生奨励賞】[12] 初学者のプロセス改善を目指した漸進的プログラミング支援システムの開発と評価
- 吉田賢志朗(青山学院大学社会情報学部),松澤芳昭(青山学院大学社会情報学部)
- [13] リレーショナルデータモデル学習支援のためのSVGを用いた解説表示機能の試作
- 藤間黄純(茨城大学大学院理工学研究科),岡田信一郎(茨城大学工学部)
- [14] 模擬授業への参加経験が大学生のプログラミング教育への意欲に与える効果
- 原千裕(広島文教大学人間科学部初等教育学科),庄ゆかり(広島文教大学教育学部)
- [15] 学習者の作成進度に応じた個別対応のためのプログラム表現学習
- 竹末裕(大阪電気通信大学大学院),竹内和広(大阪電気通信大学)
17:40 - 17:55 18:05-18:20 休憩
17:55 - 18:55 18:20 - 19:20 一般セッション(2)
- 座長:中園長新(東京福祉大学)
- [16] 子ども向けプログラミング体験オンラインイベントの実施と学習効果の調査
- 松本章代(東北学院大学),稲垣忠(東北学院大学),菅原研(東北学院大学)
- [17] オンライン上でのコンピューティング実習支援システム「CreCoSpeek」の開発と授業実践
- 松澤芳昭(青山学院大学 社会情報学部),落合祥希(青山学院大学 社会情報学部),齋藤敦輝(青山学院大学 社会情報学部),村田和義(青山学院大学 社会情報学部)
3月14日(日)
- 10:00 - 11:30 一般セッション(3)
- 座長:隅谷孝洋(広島大学)
- [18] リレーショナルデータモデル演習システムのための正規化問題生成機能の改良
- 田島新(茨城大学工学部),岡田信一郎(茨城大学工学部)
- [19] 一般情報教育における情報システム的思考のための情報システムに関する経験を活かしたワークシート開発と教育実践
- 中鉢直宏(帝京大学 高等教育開発センター)
- [20] データ活用を利用した小学校理科教材の提案
- 岸本有生(大阪電気通信大学高等学校),本多佑希(大阪電気通信大学),漆原宏丞(大阪電気通信大学),兼宗進(大阪電気通信大学)
- 11:30-13:00 昼休憩
- 13:00 - 14:30 一般セッション(4)
- 座長:大西 建輔(東海大学)
- [21] プログラミング未経験人文社会系学生向け情報科学科目の実践例
- 松原大(日本大学),谷聖一(日本大学)
- [22] 小学校教員養成課程におけるプログラミング教育必修化への対応
- 渡邉景子(東京女子体育大学),石出勉(東京女子体育大学)
- [23] ロジカルシンキング授業での論証図の誤答発生とその原因仮説
- 林浩一(武蔵野大学MUSIC/教養教育リサーチセンター)
- 14:30 - 14:45 休憩
- 14:45 - 16:45 一般セッション(5)
- 座長:越智 徹(大阪工業大学)
- [24] リアルタイムでモニタする並べ替えプログラミング・パズルにおけるユーザ操作の傾向と性能設計
- 山口琢(フリー),松澤芳昭(青山学院大学),大場みち子(公立はこだて未来大学)
- [25] 生徒のプログラムから利用可能なWebスクレイピングAPIの検討
- 兼宗進(大阪電気通信大学),本多佑希(大阪電気通信大学),漆原宏丞(大阪電気通信大学),岸本有生(大阪電気通信大学高等学校)
- [26] 高等学校情報科で学校図書館を活用するためのモデルカリキュラムの試作
- 中園長新(東京福祉大学)
- [27] 単語リストを選択可能な英語教材作成支援システムの開発
- 堀江郁美(獨協大学),飯島優雅(獨協大学),松田源立(成蹊大学)
- 16:45-17:00 休憩
- 17:00 - 18:45 研究論文セッション
- 座長:兼宗 進 (大阪電気通信大学)
- [28] 2年次基礎ゼミナールにおけるGoogle Colaboratoryを利用したデータサイエンス教育の実践
- 藤本雄紀(北陸大学経済経営学部),日下恭輔(北陸大学経済経営学部)
- [29] オンライン実習におけるペアプログラミングの実践
- 大塚亜未(津田塾大学),来住伸子(津田塾大学)
- [30] 高等教育機関における次世代ゲーム開発者教育: 初年次教育における用語集プロジェクト
- 山根信二(東京国際工科専門職大学/NPO法人 国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本))
- 18:45 - 18:55 クロージング
発表時間 §