情報処理学会 コンピュータと教育研究会研究発表会173回研究発表会

情報処理学会 コンピュータと教育研究会
173回研究発表会  §

日程
2024年2月3日(土),4日(日)
会場
大阪大学 豊中キャンパス
全学共通教育機構 講義C棟 共C401
共催
大阪大学 スチューデント・ライフサイクルサポートセンター (SLiCSセンター)

会場案内 §

  • 豊中キャンパスマップ・アクセス https://www.celas.osaka-u.ac.jp/facilities/
    • 新大阪からは,地下鉄御堂筋線で新大阪から『千里中央』(終点)下車,乗り換えで大阪モノレールで千里中央から『柴原阪大前』下車.駅から会場まで10分ほど歩きます.
    • 大阪(梅田)からは,阪急宝塚線で大阪梅田-『石橋阪大前』下車.会場までは15-20分ほど徒歩.昔ながらの商店街(西口接続)やいわゆる"阪大坂"を味わいたいならこちら.
  • 講義棟マップ https://www.celas.osaka-u.ac.jp/facilities/floormap/lect/

聴講・参加方法 §

  • 開催1週間前から参加・聴講申込を開始します(予定)。
  • (研究会開催中はアクセスコードをこちらに表示予定)

参加費 §

会員区分参加費*1
CE研究会登録会員無料
(情報処理学会) ジュニア会員無料
(情報処理学会) 名誉会員、正会員、賛助会員(発表件数20件未満のとき)
2,200円
(発表件数20件以上のとき)
2,750円
(情報処理学会) 学生会員1,100円
(情報処理学会) 非会員学生1,650円
(情報処理学会) 非会員(発表件数20件未満のとき)
3,300円
(発表件数20件以上のとき)
3,850円
初等中等教育関係者無料*2

 *1) 参加費規定の詳細は こちらを参照
 *2) 初等中等教育関係者聴講無料の制度を利用して聴講を希望される方は 初等中等教育関係者聴講参加登録よりお申し込みください.

発表申込(発表申込締切:2023年12月21日(木),投稿締切:2024年1月11日(木)) §

発表申込受付を開始しましたら,こちらに案内を掲示いたします.
通常,発表申込締切はおおむね開催日の1.5ヶ月前,原稿締切はおおむね開催日の2-3週間前に設定されます.

プログラム §

  • TBA

発表時間(CEセッション) §

情報交換会 §

TBA

お問い合せ先 §

  • 研究会担当幹事: 中園長新(麗澤大学), 林浩一(武蔵野大学), 赤澤紀子(電気通信大学),LA担当: 長瀧寛之(大阪大学)
    • ce-info[at]ce.ipsj.or.jp へ( [at] は @ に変更して)メールにてご連絡ください。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-12-03 (日) 09:19:03 (1d)