[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→[[137回研究発表会]] *情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;137回研究発表会 [#n53e5313] //&color(red){懇親会申込受付終了しました!}; // 詳細は[[こちらから>129回研究発表会#x4431c8c]] :日程|2016(平成28)年12月3日(土)〜4日(日) :会場| [[長崎県立大学:http://sun.ac.jp/]] [[シーボルト校:http://sun.ac.jp/campus/siebold/]] 中央棟1階M102~ 〒851-2195 [[長崎県西彼杵郡長与町まなび野1-1-1:https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92851-2130+%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C%E8%A5%BF%E5%BD%BC%E6%9D%B5%E9%83%A1%E9%95%B7%E4%B8%8E%E7%94%BA%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%B3%E9%87%8E%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91/@32.8087515,129.8731015,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x356aac5cf0278ce7:0x4f0659132d708157!8m2!3d32.8087515!4d129.8752902]]~ (会場では無線LANが利用できる予定です.) :現地委員|山口文彦(長崎県立大学) :協賛| [[全国高等学校情報教育研究会:http://www.zenkojoken.jp/]] //:開催案内|&ref(CE130-annai.pdf); ** 発表申込(発表申込〆切:2016年10月17日(月),投稿締切:2016年11月8日(火)) [#sa2a4126] //現在,137回研究発表会(CE137)の発表申込を受付中です。 %%現在,137回研究発表会(CE137)の発表申込を受付中です。%% 終了しました。 //発表申込件数が上限に達しましたので,申込受付を早期終了いたしました. //発表をご希望の方は,[[申込に関する詳細>研究発表会]]をご確認の上,[[投稿システムより発表申込を行ってください.:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]] //[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]]での発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に''「&color(blue){学生セッション希望};」''と記入して下さい。 //[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]]での発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に''「&color(red){研究論文セッション希望};」''と記入して下さい。 ** 投稿締切:11月8日(火) [#hac8b264] //申し込まれた方は、11月8日までに論文の投稿をお願いいたします。 発表申込は10月17日で締め切りました。申し込まれた方は、11月8日までに論文の投稿をお願いいたします。 締め切り日の深夜12時で、投稿システムは無慈悲に受付停止します。期限までに投稿されなかった場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますので、くれぐれも締め切り厳守でお願いいたします。 - [[発表申し込み・論文投稿システム:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]] ** 会場案内 [#ce1be876] - 会場へのアクセス http://sun.ac.jp/access/#siebold - 会場へのアクセス(詳細) http://sun.ac.jp/prof/yamagu/accessForCE137/ ** 参加費 [#l90e53f8] ,CE研究会登録会員, 無料 ,情報処理学会学生会員, 500円 ,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), 1500円 //,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円 ,非会員学生, 1000円 ,その他, 2500円 //,その他, ''3000''円 ,初等中等教育関係者(児童・生徒を含む), 聴講無料 //CENTER:発表件数が20件以上のため、''太字''の金額にご注意下さい。~ //CENTER:発表件数が20件以上となることを想定した金額です.''太字''の金額にご注意下さい。~ //CENTER:発表件数が20件以上の場合,参加費が増額する場合があります.~ CENTER:(参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]]) //参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]]) - 初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)が資料(PDF)の購入を希望される場合は、情報処理学会会員相当の参加費を、当日受付にてお支払い下さい。 **研究報告 [#l633da49] //-TBA -[[各研究報告はこちらからダウンロードできます.:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=8978&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=8]] -研究会登録会員は[[ここから一括ダウンロードできます:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE137.html]] (研究会終了後一週間程度でアクセスできなくなります) **当日ツイートまとめ [#k1406641] -ハッシュタグ... [[#ipsjce:http://twitter.com/#!/search/realtime/%23ipsjce]] -[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http://togetter.com/li/1056055]] -CE研関係のお知らせは [[@ipsjce:http://twitter.com/ipsjce]]でも適宜ツイートしてます. **プログラム [#i3accfb3] - 12/3(土) :13:55-14:00 オープニング| :14:00-15:20 学生セッション+一般セッション(1)|座長:高木正則 (岩手県立大学) ::(学生セッション)| ::[01] プログラミング演習における補助者の巡回指導のためのタブレットPC上の支援ツール - 小コンテスト形式の初級C演習での実践におけるツールの操作ログの分析 - | 太田翔也, 富永浩之(香川大学) ::[02] &color(red){[奨励賞]}; 数学的な問題解決授業における授業設計と実施を支援するシステムの開発| ::[02] &color(red){[学生奨励賞]}; 数学的な問題解決授業における授業設計と実施を支援するシステムの開発| 野呂孝佑, 市川尚, 富澤浩樹, 阿部昭博(岩手県立大学大学院) ::(一般セッション)| ::[03] [発表取消] %%学習者の不得意分野を矯正するための映像コンテンツ自動検索システム%%| %%上之薗和宏(青山学院大学)%% :15:35-17:10 一般セッション(2)+研究論文セッション(1)|座長:西田知博 (大阪学院大学) ::(一般セッション)| ::[04] 簡易脳波計測を用いた学習者にとっての課題難易度の判定方法| 梅澤克之(湘南工科大学), 石田崇(高崎経済大学), 齋藤友彦(東京都市大学), 中澤真(会津大学短期大学部), 平澤茂一(早稲田大学) ::[05] 文章を構成する過程を測定するジグソー・テキストの開発| 山口琢(フリー), 高橋慈子(株式会社ハーティネス), 小林龍生(有限会社スコレックス), 大場みち子(公立はこだて未来大学) ::(研究論文セッション)| ::[06] 文章作成における論理的文章評価と編集操作との関係分析| 大場みち子(公立はこだて未来大学), 山口琢(フリーランス), 高橋慈子(株式会社ハーティネス), 小林龍生(スコレックス) :17:25-18:25 招待講演|進行:立田ルミ (獨協大学) ::[07] 記述式解答の機械認識による採点支援と自動採点| 中川正樹(東京農工大学) - 12/4(日) :10:00-12:05 一般セッション(3)+研究論文セッション(2)|座長:掛下哲郎(佐賀大学) ::(一般セッション)| ::[08] 事態把握の違いを利用した語学教材の提案(3)| 佐野洋(東京外国語大学) ::[09] 小学校教員、教育関係者、開発者のコミュニティによる小学校におけるプログラミング教材の開発と実践| 竹林芳法(臼杵市立福良ヶ丘小学校), 辰己丈夫(放送大学), 渡邉景子(東京女子体育大学), 原田康徳(合同会社デジタルポケット) ::[10] データ従事者のためのデータ・リテラシー教育の実践と一般情報教育に関する一考察| 中鉢直宏(帝京大学高等教育開発センター) ::(研究論文セッション)| ::[11] 学習者の積極性を高める授業デザインの提案 -自律学習と質的保証の両立を目指して-| 若林義啓(広島国際学院大学), 栢木紀哉(摂南大学), 上田千惠(旭川荘厚生専門学院) :12:05-12:15 クロージング| **発表時間 [#b1c0ad05] :一般発表セッション(30分)| ::発表|20分 ::質疑応答|10分 :[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]](25分)| ::発表|15分 ::質疑応答|10分 :[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]](35分)| ::発表|20分 ::助言者コメント紹介|5分 ::質疑応答|10分 //:招待講演(30分)| **懇親会 [#qd8fabd7] //- TBA 参加申込は[[こちらから:https://goo.gl/XX4SQk]] - 日付: 2016年12月3日(土) 19:30〜 - 場所: 八州 長崎思案橋店 http://r.gnavi.co.jp/r5p4epdr0000/ - 会場へのアクセス:http://sun.ac.jp/prof/yamagu/accessForCE137/ - 会費: 5,000円(税・サービス込) - 申込締切: 11/27(日) ←&color(red){若干席に余裕があるため締切を延長しています。申し込みされる方はお早めに。}; -- 申し込みはこちらから: https://goo.gl/XX4SQk