[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→[[158回研究発表会]]

*情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;158回研究発表会 [#jd02adfa]
&size(18){&color(red){*現地開催を取りやめ,オンライン開催のみとしました.};};
&size(20){[[※本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について(2020.7.8, 情報処理学会):https://www.ipsj.or.jp/topics/coronavirus-2020.07.07.html]]};

:日程|2020年 2021年2月13日(土)〜14日(日)
:日程|2021年2月13日(土)〜14日(日)
//:共催|一般社団法人 日本産業技術教育学会
:会場|%% [[電気通信大学(東京都調布市調布ケ丘1丁目5-1):https://www.uec.ac.jp/]] +%% &color(red){オンライン};
:現地委員|赤澤 紀子(電気通信大学)
:後援|  [[電気通信大学:https://www.uec.ac.jp/]]
:協賛| [[全国高等学校情報教育研究会:http://www.zenkojoken.jp/]]

** 会場案内 [#rded0db9]
//-電気通信大学
//-- [[会場へのアクセス:https://www.uec.ac.jp/about/profile/access/]]
//-- [[学内マップ:https://www.uec.ac.jp/about/profile/access/pdf/map.pdf]] &br;
-オンライン
-- Zoom 会議室
---研究会の聴講には参加登録が必要です.
---学生,一般,研究の各セッションと電気通信大学企画セッションは別会議室で行われます.
---研究会に両日参加される方には,それぞれの会議室URLを,「参加申込受信・会議URLのご連絡」のメールでご案内しています.
-- 参考:[[ 情報処理学会 大会/研究会 Zoom 接続の手引:https://drive.google.com/open?id=17VsSq8gy1TiVf7lsXtOEJtsWUwGxIcPo]]

--[[電気通信大学企画セッション>#uec-prop]]のみ参加される方は,所定のフォームよりお申し込みをお願いします.
---前日までに会議室URLをフォームで申請されたメールアドレス宛にご案内します.

** 聴講・参加方法 [#t749fa07]
- 参加申込は&color(red){2/3に開始};いたしました.
- [[情報処理学会 研究会案内:https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/ce158.html]]を参照の上,マイページにログイン後,「イベント一覧・申込」から参加登録をお願いします.&br;参加登録後にオンライン参加用URL,及び論文集DL用URLが送付されます.
//- &color(red){現地参加};については,&color(red){事前申し込み制};とする予定です.準備ができましたらご案内します.

** [[発表申込:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]](発表申込締切:12月18日(金),投稿締切:2021年1月20日(水) ) [#xc8177a8]
//''&color(red){申込締切から原稿締切まで1週間しかありませんのでご注意下さい};''
//
//原稿受付を終了いたしました.

//現在,158回研究発表会(CE158)の発表申込を受付中です.
158回研究発表会(CE158)の発表申込受付は終了しました.

//発表をご希望の方は,[[申込に関する詳細>研究発表会]]をご確認の上,[[投稿システム:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]]より発表申込を行ってください.

//&color(red){発表申し込みが多数};の場合先着順とし,申込受付を早期終了する場合がございますので,発表をお考えの方はお早めにお申し込みください.

//ただいま投稿システム準備中につき,お申し込みはもうしばらくお待ち下さい.

//-- [[学生セッション>研究発表会#kd59f514]]での発表を希望する場合は,&br;発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に''「&color(blue){学生セッション希望};」''と記入して下さい.

//-- [[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]]での発表を希望する場合は,&br;発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に''「&color(red){研究論文セッション希望};」''と記入して下さい.

** 参加費 [#ud4b226b]
,CE研究会登録会員&br;情報処理学会ジュニア会員, 無料
,情報処理学会学生会員, 500円
,情報処理学会個人会員&br;情報処理学会賛助会員(学生会員を除く), 1500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く),2000円
,非会員学生, 1000円
,その他, 2500円
//,その他, ''3000''円
,初等中等教育関係者(児童・生徒を含む), 聴講無料
//,電気通信大学関係者(CE154のみ), 聴講無料*
//CENTER:発表件数が20件以上になりました.''太字''の金額にご注意下さい.~
//CENTER:( ~
//CENTER:(*聴講無料の方が資料をダウンロードされる場合, ~
//CENTER:情報処理学会個人会員と同額の参加費をいただきます.) ~
//CENTER:発表件数が20件以上の場合,''太字の金額''が増額する場合があります.~
CENTER:(参加費規定については[[こちら:https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]])
//参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]]
//CENTER:今回は発表者のみ参加費をいただき,聴講はどなたも無料となります.
CENTER:[[電気通信大学企画セッション>#uec-prop]]のみ聴講される場合はどなたも無料となります.

**研究報告 [#o5d379ef]
//- TBA
- 研究会に参加登録された方は[[こちらから:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE158.html]]一括ダウンロードできます
-- ID,パスワードは「参加申込受信・会議URLのご連絡」のメールをご参照ください.
-- 研究会終了後一週間程度でアクセスできなくなります.
- CE研究会登録会員の方は,各研究報告を[[こちらから:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=10510&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=8]]ダウンロードできます.電子図書館にログインしてご利用ください.


**当日ツイート [#u7d55108]
-ハッシュタグ... [[#ipsjce:https://twitter.com/#!/search/realtime/%23ipsjce]] 
//-[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http://togetter.com/li/1056055]]
-CE研関係のお知らせは [[@ipsjce:https://twitter.com/ipsjce]]でも適宜ツイートしてます.

** プログラム [#j2385207]
2月13日(土) 
:13:00-13:05 オープニング|
:13:05 - 15:10 学生セッション|
座長: 赤澤 紀子(電気通信大学)

::[1]データベース学習のためのトランザクション実習システムの開発と運用評価|新井 輝(茨城大学大学院理工学研究科),岡田 信一郎(茨城大学工学部)
::[2]子育て支援アプリ「サポートまるわかり」の開発|吉田 裕行(琉球大学大学院理工学研究科),杉浦 伊織(琉球大学大学院理工学研究科),島袋 鈴菜(琉球大学人文社会学部),砂川 育子(大学コンソーシアム沖縄),本村 真(琉球大学人文社会学部),宮田 龍太(琉球大学工学部)
::&color(red){【学生奨励賞】};[3]プログラミング初学者を支援するソースコードと実行結果を対応付けた可視化手法の提案と評価|林 恭平(拓殖大学大学院工学研究科情報・デザイン工学専攻),西田 誠幸(拓殖大学工学部情報工学科)
::[4]書籍をベースとした動画教材によるシミュレーション学習の実践とその評価〜大学生による動画教材作成の試み〜|吉野 翔希(東海大学),間辺 広樹(東海大学、神奈川県立柏陽高等学校)
//::&color(red){【学生奨励賞】};
::[5]特別支援学級におけるデータサイエンス教育の目的と学習効果の最大化について|中村 航太郎(東海大学),間辺 広樹(東海大学/神奈川県立柏陽高等学校)

:15:30 - 17:30 一般セッション|
座長: 渡辺勇士(電気通信大学,デジタルポケット)

::[6]ゲーム開発はICD-11をめぐる分断を乗り越えることができるか|山根 信二(東京国際工科専門職大学/NPO法人 国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本))
::[7]Associated Componentsを用いたwebベースのプレゼンテーション|佐藤 信(岩手大学)
::[8]人工知能時代の責任概念を学校教育で扱うための検討|中園 長新(東京福祉大学)
::[9]大学入学共通テスト「情報」試作問題におけるシミュレーション問題に対する分析|井手 広康(愛知県立小牧高等学校)

2月14日(日) 
:9:30 - 10:40 研究論文セッション|
座長: 角田博保(元電気通信大学,東京都立産業技術高等専門学校)

::[10]完全オンライン授業におけるPHPプログラミング実践と実習環境|長 慎也(明星大学),浦上 理(明星大学),長島 和平(東京農工大学),兼宗 進(大阪電気通信大学),並木 美太郎(東京農工大学)
::[11]英国・韓国・ニュージーランドの初等中等教育におけるコンピュータサイエンス教育のカリキュラムの体系に関する整理|小田 理代(東北大学大学院情報科学研究科人間社会情報科学専攻),登本 洋子(桐蔭学園高等学校),堀田 龍也(東北大学大学院情報科学研究科)

&aname(uec-prop);
:11:00 - 12:15 電気通信大学企画セッション|
座長: 中山 泰一(電気通信大学)

:*本セッションはどなたでも無料で聴講いただけます.|
聴講を希望される方は,次のファイルをご覧いただき,参加申込をお願いいたします.&br;
#ref(CE158電気通信大学企画セッション.pdf)

::[12](招待講演1)「情報教育課程の設計指針―初等教育から高等教育まで」解説|
萩谷昌己(東京大学),久野靖(電気通信大学)
::[13](招待講演2)大学入学共通テスト新科目案「情報」について|
水野修治(大学入試センター)

:12:15-12:25 クロージング|

**発表時間 [#z4fd294b]

-一般発表セッション(30分)
--発表 20分
--質疑応答 10分
-[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]](25分)
--発表 15分
--質疑応答 10分
-[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]](35分)
--発表 20分
--助言者コメント紹介 5分
--質疑応答 10分

//**&color(green){[広告]2020年度小中高教員【秋】のキャンペーン}; [#n8c8a851]
//- キャンペーン概要
//:期間:|
//2020年10月1日〜11月27日
//:対象:|
//小中高校(相当する教育機関を含む)に教職員として勤務されている方(現職)
//:内容:|
//入会金,会費が割引になるキャンペーンです.&br;
//既に正会員でご活動いただいている先生方にもキャンペーンを拡大いたします.&br;
//詳しくは,[[2020年度小中高教員【秋】のキャンペー//
//ン :https://www.ipsj.or.jp/member/kyoinwaribiki-aki-2020.html]]をご覧ください.

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS