150回研究発表会
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→...
*情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;150回研究発表会...
**&color(red){超重要連絡}; [#p8cece8d]
-&color(red){''ホテルは今すぐに仮予約することを強く強くお...
--6月5日〜9日によさこいソーラン祭りが行なわれるため、ホテ...
----
:日程|2019年 6月 8日(土)
:会場|北海道大学 工学部(北海道札幌市北区北8条西5丁目) C...
※会場が再度C214に変更になりました
//:現地委員|谷 聖一(日本大学)
//:協賛| [[全国高等学校情報教育研究会:http://www.zenkojok...
//:開催案内|&ref(CE130-annai.pdf);
** 発表申込(発表申込〆切:2019年4月25日(木),投稿締切:2...
%%現在,150回研究発表会(CE150)の発表申込を受付中です。%% ...
&color(red){発表申し込みが多数の場合、先着順};といたしま...
//発表申込件数が上限に達しましたので,申込受付を早期終了...
発表をご希望の方は,[[申込に関する詳細>研究発表会]]をご確...
[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]]での発表を希望する...
[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]]での発表を希望...
** 投稿締切:5月16日(木) [#qaa65288]
%% 申し込まれた方は、5月16日までに論文の投稿をお願いいた...
//発表申込は1月7日で締め切りました。申し込まれた方は、1月...
%% 締め切り日の深夜12時で、投稿システムは無慈悲に受付停止...
** 会場案内 [#gbff92b7]
- [[会場へのアクセス:https://www.hokudai.ac.jp/introducti...
//--百万遍交差点から北へ徒歩1分
//--京阪電車/叡山電車「出町柳駅」徒歩8分
//--京都駅から市バス[[17号系統:https://www2.city.kyoto.lg...
//- [[キャンパスマップ:https://www.chs.nihon-u.ac.jp/map/]]
** 参加費 [#m50d8abc]
,CE研究会登録会員, 無料
,情報処理学会学生会員, 500円
,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), 1500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円
,非会員学生, 1000円
,その他, 2500円
//,その他, ''3000''円
,初等中等教育関係者(児童・生徒を含む), 聴講無料
//CENTER:発表件数が20件以上のため、''太字''の金額にご注意...
//CENTER:発表件数が20件以上となることを想定した金額です....
//CENTER:発表件数が20件以上の場合,参加費が増額する場合が...
CENTER:(参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or....
//参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenk...
**研究報告 [#aedb29aa]
-[[各研究報告はこちらからダウンロードできます.:https://i...
-研究会登録会員は[[ここから一括ダウンロードできます:http:...
**当日ツイートまとめ [#u28bcbf2]
-ハッシュタグ... [[#ipsjce:http://twitter.com/#!/search/r...
//-[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http:...
-CE研関係のお知らせは [[@ipsjce:http://twitter.com/ipsjce...
**プログラム [#lf8a0702]
- 6/8(土)
:10:25-10:30 オープニング|
:10:30-12:00 一般セッション(1)|座長:西田 知博 (大阪学院...
::[1] グループ分け反転授業の2年間の実授業への適用とアンケ...
梅澤克之(湘南工科大学),石田崇(高崎経済大学),中澤真...
::[2] 基礎学力向上のための継続的な学習を支援するシステム...
永田奈央美(静岡産業大学),植竹朋文(専修大学)
::[3] 読解・作文やプログラミングのプロセスを測定・分析す...
山口琢(フリー),大場みち子(公立はこだて未来大学)
:12:00-13:30 昼休憩|
:13:30-14:25 学生セッション|座長:谷 聖一(日本大学)
::[4] 小学校教育に適した教育用プログラミング言語の提案|
久保文乃(電気通信大学大学院),久野靖(電気通信大学)
::[5] スマートスピーカーを題材にしたプログラミング学習環...
本多佑希(大阪電気通信大学),島袋舞子(大阪電気通信大学...
:14:25-15:25 一般セッション(2)|座長:谷 聖一(日本大学)
::[6] 高等学校「情報I」の研修資料におけるプログラミング教...
兼宗進(大阪電気通信大学),長瀧寛之(大阪電気通信大学)...
::[7] 子ども向け授業にリンクした保護者・教師向けプログラ...
倉橋農(大阪大学 サイバーメディアセンター),越智徹(大阪...
:15:25-15:40 休憩|
:15:40-16:40 一般セッション(3)|座長:越智 徹(大阪工業大...
::[8] ロジカルシンキングにおける目的と手段が反転する誤答...
林浩一(ピースミール・テクノロジー株式会社)
::[9] 福笑いキャラクタの作成による著作権教育|
布施泉(北海道大学情報基盤センター),牧野圭一(日本漫画...
::発表取消 %%小中学生向け公開講座「ロボットを動かそう」実...
%%井上仁(群馬大学),多川孝央(九州大学),川島秀樹(保...
::発表取消 %% 小学生を対象とした体験型プログラミングワー...
%%廣田有里(江戸川大学),高田正之(江戸川大学)%%
:16:40-16:45 クロージング|
**発表時間 [#g519662b]
-一般発表セッション(30分)
--発表 20分
--質疑応答 10分
-[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]](25分)
--発表 15分
--質疑応答 10分
-[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]](35分)
--発表 20分
--助言者コメント紹介 5分
--質疑応答 10分
**情報交換会 [#o55ce09d]
参加申込は[[こちらから:https://docs.google.com/forms/d/e/...
- 日付: 2019年6月8日(土) 研究会終了後(18:00開始予定)
- 場所:[[咲か蔵 (さかぐら) 札幌北口店:https://sakagura...
- 会費:学生 2500円,社会人(有職学生含む) 4500円
- 申込締切:%% 2019年5月29日(水) %% 締め切りました
終了行:
[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→...
*情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;150回研究発表会...
**&color(red){超重要連絡}; [#p8cece8d]
-&color(red){''ホテルは今すぐに仮予約することを強く強くお...
--6月5日〜9日によさこいソーラン祭りが行なわれるため、ホテ...
----
:日程|2019年 6月 8日(土)
:会場|北海道大学 工学部(北海道札幌市北区北8条西5丁目) C...
※会場が再度C214に変更になりました
//:現地委員|谷 聖一(日本大学)
//:協賛| [[全国高等学校情報教育研究会:http://www.zenkojok...
//:開催案内|&ref(CE130-annai.pdf);
** 発表申込(発表申込〆切:2019年4月25日(木),投稿締切:2...
%%現在,150回研究発表会(CE150)の発表申込を受付中です。%% ...
&color(red){発表申し込みが多数の場合、先着順};といたしま...
//発表申込件数が上限に達しましたので,申込受付を早期終了...
発表をご希望の方は,[[申込に関する詳細>研究発表会]]をご確...
[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]]での発表を希望する...
[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]]での発表を希望...
** 投稿締切:5月16日(木) [#qaa65288]
%% 申し込まれた方は、5月16日までに論文の投稿をお願いいた...
//発表申込は1月7日で締め切りました。申し込まれた方は、1月...
%% 締め切り日の深夜12時で、投稿システムは無慈悲に受付停止...
** 会場案内 [#gbff92b7]
- [[会場へのアクセス:https://www.hokudai.ac.jp/introducti...
//--百万遍交差点から北へ徒歩1分
//--京阪電車/叡山電車「出町柳駅」徒歩8分
//--京都駅から市バス[[17号系統:https://www2.city.kyoto.lg...
//- [[キャンパスマップ:https://www.chs.nihon-u.ac.jp/map/]]
** 参加費 [#m50d8abc]
,CE研究会登録会員, 無料
,情報処理学会学生会員, 500円
,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), 1500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円
,非会員学生, 1000円
,その他, 2500円
//,その他, ''3000''円
,初等中等教育関係者(児童・生徒を含む), 聴講無料
//CENTER:発表件数が20件以上のため、''太字''の金額にご注意...
//CENTER:発表件数が20件以上となることを想定した金額です....
//CENTER:発表件数が20件以上の場合,参加費が増額する場合が...
CENTER:(参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or....
//参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenk...
**研究報告 [#aedb29aa]
-[[各研究報告はこちらからダウンロードできます.:https://i...
-研究会登録会員は[[ここから一括ダウンロードできます:http:...
**当日ツイートまとめ [#u28bcbf2]
-ハッシュタグ... [[#ipsjce:http://twitter.com/#!/search/r...
//-[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http:...
-CE研関係のお知らせは [[@ipsjce:http://twitter.com/ipsjce...
**プログラム [#lf8a0702]
- 6/8(土)
:10:25-10:30 オープニング|
:10:30-12:00 一般セッション(1)|座長:西田 知博 (大阪学院...
::[1] グループ分け反転授業の2年間の実授業への適用とアンケ...
梅澤克之(湘南工科大学),石田崇(高崎経済大学),中澤真...
::[2] 基礎学力向上のための継続的な学習を支援するシステム...
永田奈央美(静岡産業大学),植竹朋文(専修大学)
::[3] 読解・作文やプログラミングのプロセスを測定・分析す...
山口琢(フリー),大場みち子(公立はこだて未来大学)
:12:00-13:30 昼休憩|
:13:30-14:25 学生セッション|座長:谷 聖一(日本大学)
::[4] 小学校教育に適した教育用プログラミング言語の提案|
久保文乃(電気通信大学大学院),久野靖(電気通信大学)
::[5] スマートスピーカーを題材にしたプログラミング学習環...
本多佑希(大阪電気通信大学),島袋舞子(大阪電気通信大学...
:14:25-15:25 一般セッション(2)|座長:谷 聖一(日本大学)
::[6] 高等学校「情報I」の研修資料におけるプログラミング教...
兼宗進(大阪電気通信大学),長瀧寛之(大阪電気通信大学)...
::[7] 子ども向け授業にリンクした保護者・教師向けプログラ...
倉橋農(大阪大学 サイバーメディアセンター),越智徹(大阪...
:15:25-15:40 休憩|
:15:40-16:40 一般セッション(3)|座長:越智 徹(大阪工業大...
::[8] ロジカルシンキングにおける目的と手段が反転する誤答...
林浩一(ピースミール・テクノロジー株式会社)
::[9] 福笑いキャラクタの作成による著作権教育|
布施泉(北海道大学情報基盤センター),牧野圭一(日本漫画...
::発表取消 %%小中学生向け公開講座「ロボットを動かそう」実...
%%井上仁(群馬大学),多川孝央(九州大学),川島秀樹(保...
::発表取消 %% 小学生を対象とした体験型プログラミングワー...
%%廣田有里(江戸川大学),高田正之(江戸川大学)%%
:16:40-16:45 クロージング|
**発表時間 [#g519662b]
-一般発表セッション(30分)
--発表 20分
--質疑応答 10分
-[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]](25分)
--発表 15分
--質疑応答 10分
-[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]](35分)
--発表 20分
--助言者コメント紹介 5分
--質疑応答 10分
**情報交換会 [#o55ce09d]
参加申込は[[こちらから:https://docs.google.com/forms/d/e/...
- 日付: 2019年6月8日(土) 研究会終了後(18:00開始予定)
- 場所:[[咲か蔵 (さかぐら) 札幌北口店:https://sakagura...
- 会費:学生 2500円,社会人(有職学生含む) 4500円
- 申込締切:%% 2019年5月29日(水) %% 締め切りました
ページ名: