92回研究発表会
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→...
* 情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;第92回研究会(...
:日程|平成19年(2007年) 12月7日(金) 12:30〜16:45, 12月8日(...
:会場|[[那覇市IT創造館:http://www.nabio.jp/cms/]]
:所在地|〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-6
** 交通案内 [#b2ffd4a0]
- 沖縄都市モノレール(ゆいレール)古島駅 または おもろま...
-- 徒歩15〜20分
**参加費(資料1冊つき) [#n6df90c1]
|CE研究会登録会員|無料|
|情報処理学会学生会員|500円|
|情報処理学会個人、賛助会員(学生会員を除く)|1500円|
|非会員学生|1000円|
|その他|2500円|
*プログラム [#aa1a4ea5]
-12月7日(金)
:12:30〜14:30|座長: 角田 博保(電気通信大学)
::[1]江見 圭司(京都情報大学院大学)|手続き型言語からオブ...
::[2]岩沢 和男(広島大学)|アーカイブシステムの拡張とコン...
::[3]国信 真吾,富永 浩之,林 敏浩,垂水 浩幸(香川大学...
::[4]田村 洋平,森山 真光,溝渕 昭二(近畿大学)|Web2.0の...
:14:45〜16:45|座長: 西田 知博(大阪学院大学)
::[5]菅原 典子,赤池 英夫,角田 博保(電気通信大学)|集合教...
::[6]立岩 佑一郎,安田 孝美,横井 茂樹(名古屋大学)|仮想...
::[7]倉地 宏輔,立岩 佑一郎,安田 孝美,横井 茂樹(名古屋...
::[8]大橋 裕太郎,小川 秀明,永田 周一,有澤 誠(慶應義塾...
-12月8日(土)
:9:30〜11:30|座長: 坂東 宏和(桜美林大学)
::[9]上田 晴彦,成田 堅悦,亀谷 光,毛利 春治,林 信太郎...
::[10]高橋 由紀子,中平 勝子,三上 喜貴(長岡技術科学大学...
::[11]川口 貴弘,青山 誠一,早川 栄一(拓殖大学),西野 ...
::[12]仁木 賢治(同志社大学),新谷 公朗,糠野 亜紀(常磐...
:13:00〜14:30|座長: 立田 ルミ(獨協大学)
::[13]中村 州男,江見 圭司,作花 一志(京都情報大学院大学...
::[14]望月 源,佐野 洋(東京外国語大学)|大規模クラスでの...
::[15]布施 泉,岡部 成玄(北海道大学情報基盤センター)|高...
:14:45〜16:15|座長: 高岡 詠子(千歳科学技術大学)
::[16]内田 保雄(宇部工業高等専門学校)|初級プログラミン...
::[17]辰己 丈夫(東京農工大学),兼宗 進(一橋大学),小...
::[18]岡田 健,杉浦 学,松澤 芳昭,大岩 元(慶應義塾大学...
**発表時間(30分) [#sb90effb]
::発表|20分
::質疑応答|10分
**Moodleプラグイン開発ワークショップ [#s99844c0]
:日時|
12月7日(金) 10:00〜11:30
:概要|
~Moodleは今,非常に急速にユーザが増えているLMSとなってい...
教育のツールや方法を研究している先生方の成果をMoodleのプ...
実際に簡単なモジュール/ブロック/フィルタを作ってみまし...
:内容|
++Moodleとは?(5分)
++Moodleのプラグインでできること/できないこと(10分)
++Moodleのプラグインのタイプと特徴およびインターフェース
+++共通事項(20分)
+++モジュール(10分)
+++ブロック(10分)
+++フィルタ(5分)
++作ってみよう!(30分+昼休み)
:お土産|
~Moodleのプラグインを開発するために必要なツール,ドキュメ...
:用意するもの|
--ノートパソコンかUSBメモリ(お土産を入れて帰るのに必要で...
--ノートパソコンにはXAMMPかVMwareにMoodle1.8.2+をインスト...
:講師|合資会社eラーニングサービス 秋山 實
:申し込み|askme[あっと]e-learning-service.co.jp にメール...
**懇親会 [#rf8f5539]
::日時|12月7日(金) 17:30〜
::場所|[[旬魚酒菜 回 おもろまち店:http://www.kai-web.co.j...
::申し込み|[[eLAのMoodle:https://e-learning.ac/]]に登録し...
終了行:
[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→...
* 情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;第92回研究会(...
:日程|平成19年(2007年) 12月7日(金) 12:30〜16:45, 12月8日(...
:会場|[[那覇市IT創造館:http://www.nabio.jp/cms/]]
:所在地|〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-6
** 交通案内 [#b2ffd4a0]
- 沖縄都市モノレール(ゆいレール)古島駅 または おもろま...
-- 徒歩15〜20分
**参加費(資料1冊つき) [#n6df90c1]
|CE研究会登録会員|無料|
|情報処理学会学生会員|500円|
|情報処理学会個人、賛助会員(学生会員を除く)|1500円|
|非会員学生|1000円|
|その他|2500円|
*プログラム [#aa1a4ea5]
-12月7日(金)
:12:30〜14:30|座長: 角田 博保(電気通信大学)
::[1]江見 圭司(京都情報大学院大学)|手続き型言語からオブ...
::[2]岩沢 和男(広島大学)|アーカイブシステムの拡張とコン...
::[3]国信 真吾,富永 浩之,林 敏浩,垂水 浩幸(香川大学...
::[4]田村 洋平,森山 真光,溝渕 昭二(近畿大学)|Web2.0の...
:14:45〜16:45|座長: 西田 知博(大阪学院大学)
::[5]菅原 典子,赤池 英夫,角田 博保(電気通信大学)|集合教...
::[6]立岩 佑一郎,安田 孝美,横井 茂樹(名古屋大学)|仮想...
::[7]倉地 宏輔,立岩 佑一郎,安田 孝美,横井 茂樹(名古屋...
::[8]大橋 裕太郎,小川 秀明,永田 周一,有澤 誠(慶應義塾...
-12月8日(土)
:9:30〜11:30|座長: 坂東 宏和(桜美林大学)
::[9]上田 晴彦,成田 堅悦,亀谷 光,毛利 春治,林 信太郎...
::[10]高橋 由紀子,中平 勝子,三上 喜貴(長岡技術科学大学...
::[11]川口 貴弘,青山 誠一,早川 栄一(拓殖大学),西野 ...
::[12]仁木 賢治(同志社大学),新谷 公朗,糠野 亜紀(常磐...
:13:00〜14:30|座長: 立田 ルミ(獨協大学)
::[13]中村 州男,江見 圭司,作花 一志(京都情報大学院大学...
::[14]望月 源,佐野 洋(東京外国語大学)|大規模クラスでの...
::[15]布施 泉,岡部 成玄(北海道大学情報基盤センター)|高...
:14:45〜16:15|座長: 高岡 詠子(千歳科学技術大学)
::[16]内田 保雄(宇部工業高等専門学校)|初級プログラミン...
::[17]辰己 丈夫(東京農工大学),兼宗 進(一橋大学),小...
::[18]岡田 健,杉浦 学,松澤 芳昭,大岩 元(慶應義塾大学...
**発表時間(30分) [#sb90effb]
::発表|20分
::質疑応答|10分
**Moodleプラグイン開発ワークショップ [#s99844c0]
:日時|
12月7日(金) 10:00〜11:30
:概要|
~Moodleは今,非常に急速にユーザが増えているLMSとなってい...
教育のツールや方法を研究している先生方の成果をMoodleのプ...
実際に簡単なモジュール/ブロック/フィルタを作ってみまし...
:内容|
++Moodleとは?(5分)
++Moodleのプラグインでできること/できないこと(10分)
++Moodleのプラグインのタイプと特徴およびインターフェース
+++共通事項(20分)
+++モジュール(10分)
+++ブロック(10分)
+++フィルタ(5分)
++作ってみよう!(30分+昼休み)
:お土産|
~Moodleのプラグインを開発するために必要なツール,ドキュメ...
:用意するもの|
--ノートパソコンかUSBメモリ(お土産を入れて帰るのに必要で...
--ノートパソコンにはXAMMPかVMwareにMoodle1.8.2+をインスト...
:講師|合資会社eラーニングサービス 秋山 實
:申し込み|askme[あっと]e-learning-service.co.jp にメール...
**懇親会 [#rf8f5539]
::日時|12月7日(金) 17:30〜
::場所|[[旬魚酒菜 回 おもろまち店:http://www.kai-web.co.j...
::申し込み|[[eLAのMoodle:https://e-learning.ac/]]に登録し...
ページ名: