情報処理学会 コンピュータと教育研究会研究発表会117回研究発表会

情報処理学会 コンピュータと教育研究会
117回研究発表会 §

日程
2012(平成24)年12月8日(土)〜12月9日(日)
会場
熊本大学 工学部2号館 211231教室(3F)
(工学部2号館は,黒髪南地区にあります)
所在地
860-8555 熊本県熊本市中央区黒髪2−39−1
共催
熊本大学工学部

交通案内 §

会場へ来られる際は,公共交通機関をご利用ください.

参加費 §

CE研究会登録会員無料
熊本大学関係者(アブストラクト集のみの場合)無料
情報処理学会学生会員500円
情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く)1500円
非会員学生1000円
その他2500円
(参加費規定についてはこちら

研究報告 §

当日ツイートまとめ §

プログラム §

12月8日(土) §

13:10〜15:10
座長:坂東宏和(ポトス株式会社)
[1] ICTを活用した非母語話者向け日本語学習支援システムのとりくみ
稲積宏誠(青山学院大学),大野博之(東京医療保健大学)
[2] リアルとバーチャルを融合させた時計教材の開発
遠藤 智、片山 茂友(日本工業大学大学院)
[3] 音と触覚を用いた視覚障害児向け中学数学学習コンテンツの開発
岡本愛弓(上智大学大学院)、福島裕介(情報通信研究機構)、矢入郁子(上智大学大学院)
[4] 韓国語学習におけるモバイル端末用の電子教科書の実践活用とその評価分析
鈴木 康洋、金 義鎭(東北学院大学大学院工学研究科)、金 惠鎭(東北学院大学教養学部)
15:30〜17:30
座長:長瀧寛之(岡山大学)
[発表取消] 大学全入時代の多様な学生の抱える問題に着目した研活動支援システム
田村 亘,南野 謙一,後藤 裕介,渡邊 慶和 (岩手県立大学大学院ソフトウェア情報学研究科)
[5] 視線判定機能によりタッチタイピング練習を支援するツールの開発
今村 貴明、永井 孝幸、中野 裕司(熊本大学)
[6] Basic LTIによるMoodle1.9とMoodle2.3との統合
王躍,小柏香穂理,刈谷丈治,小河原加久治
[7] 状態遷移図作成に際する初学者の誤り分析とそれに基づく教育方法の検討
香山瑞恵・小形真平・増元健人・伊東一典・橋本昌巳・大谷真(信州大学)

12月9日(日) §

9:30〜11:30
座長:西田知博(大阪学院大学)
[8] UMLモデリング教育におけるモデル駆動開発ツールの利用方法の検討
赤山聖子、久住憲嗣、福田晃(九州大学)
[9] 機械語教育用マイコンTeCとシリーズ化した教育用パソコンTaCのアーキテクチャ
重村哲至,山田健仁(徳山工業高等専門学校)
[10] 関係データベース操作を視覚的に表示するオンライン学習教材
野部緑(大阪府立寝屋川高校・大阪電気通信大学),長瀧寛之(岡山大学),中野由章,兼宗進(大阪電気通信大学)
[11] ドリトル言語のKinect対応と教育利用の可能性
兼宗 進、中野 由章、大西 修平(大阪電気通信大学)、野部 緑(大阪府立寝屋川高校・大阪電気通信大学)
13:00〜14:50
座長:兼宗 進(大阪電気通信大学)
[12] 高校教科「情報」シンポジウム2012年秋 実施報告
中山 泰一
[13] 4年間にわたる情報処理科目アンケート結果の分析と考察
久保田真一郎, 右田雅裕, 杉谷賢一, 武藏泰雄, 永井孝幸, 戸田真志,入口紀男, 喜多敏博, 松葉龍一, 辻一隆, 島本勝, 木田健, 中野裕司
[14] 深さ優先探索とスタックの利用を学習するCSアンプラグド教材の試作
鶴田直之、吉村賢治、橋本浩二、高橋伸弥、廣嶋道子(福岡大学)
[15] 教育用プログラミング実行環境「ますめ」の設計と実装
荻野 哲男(神戸大学),藤岡 健史(京都市立西京高等学校)

発表時間(30分) §

発表
20分
質疑応答
10分
([12]は事例報告のため,発表+質疑応答合わせて20分)

懇親会 §

会場
YOKOBACHIアクセス
日時
12月8日(土) 19:00~21:00
会費
5,000円
参加人数
40名程度見込み
〆切後の問い合わせ先
ntaki-ce at okayama-u.ac.jp ( at を @に変えてください)
備考
宿泊場所は懇親会場近辺で予約されるのがおすすめです.

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-12-10 (月) 11:32:46 (4145d)