情報処理学会 コンピュータと教育研究会研究発表会122回研究発表会

情報処理学会 コンピュータと教育研究会
122回研究発表会
CLE研究会IEICE-SITE研究会と合同) §

日程
2013(平成25)年12月14日(土)〜15日(日)
会場
琉球大学 法文新棟 201教室(参考マップ
住所:903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地 (アクセス方法)(キャンパスマップ(1) (2)
  • 備考: 会場では,大学の無線LANが使える予定です.ただし会場内で電波にムラがあるとのことで,確実な接続が必要な方は,別途モバイルルータ等の接続手段を用意された方が無難かと思います.
    また,数は多くありませんが,有線LANも使用できる予定です.ご発表においてネットワーク接続を伴うデモが必要な方は,有線LAN接続できる準備もされておくことをお薦めいたします.
共催
教育学習支援情報システム研究会 (CLE)
連催
電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会 (SITE)

交通・宿泊案内 §

  • 琉球大学へのアクセス方法(大学ページ)
  • 宿泊
    • 大学近くは宿泊場所が少ないです.国際通り近辺で宿泊場所を確保すると何かと便利.
  • 交通
    • タクシーで(★人数が揃えばバスと同程度の価格で最もお勧めの交通手段です)
      • モノレールで古島駅、首里駅からタクシーで琉大千原キャンパスの法文学部へ
    • 路線バス: 旭橋・那覇バスターミナルから
    • 高速バス: 空港から
    • 車で
      1. 高速西原インターより,国道330号線
      2. 中部商業高校の東側の交差点を右折
      3. 道なりに行くと高速をまたぐ橋が出てくるので,その信号を右折
      4. 橋を渡るとすぐに北口の門があります.
      5. 守衛さんに止められたら「学会参加」の旨伝えて下さい.
      6. 北口から入ったら,大学を回っているループ道路で法文の駐車場までたどり着いてください.

参加費 §

CE研究会登録会員無料
情報処理学会学生会員500円
情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く)2000
非会員学生1000円
その他3000
発表件数が20件以上のため、太字の金額にご注意下さい。
(参加費規定についてはこちら

研究報告 §

  • 当日は,CE/CLE研での参加登録(PDFダウンロード),SITE研での予稿集購入(紙冊子),いずれの場合でも全予稿が閲覧できます.

当日ツイートまとめ §

プログラム §

  • 12月14日(土)
9:30〜11:35 (CE/CLE)
座長:兼宗進(大阪電気通信大学)
[1] タグ付き解答例プログラムからのプログラミング問題コンテンツの自動生成
喜多村 和誠,玉木 久夫(明治大学)
[2] プログラミング導入教育におけるコースウェアの違いによる学習効果の比較
西田 知博(大阪学院大学),原田 章(追手門学院大学),中西 通雄(大阪工業大学),松浦 敏雄(大阪市立大学)
[3] SDNを用いたネットワーク構築における実習法の提案と評価
園生 遥,牛込 翔平(信州大学大学院理工学系研究科情報工学専攻),國宗 永佳(信州大学工学部情報工学科),新村 正明(信州大学大学院理工学系研究科情報工学専攻)
[4] SDNによるネットワーク構築実習における分散型実習環境管理システムの開発
牛込 翔平,園生 遥(信州大学大学院理工学系研究科情報工学専攻),國宗 永佳(信州大学工学部情報工学科),新村 正明(信州大学大学院理工学系研究科情報工学専攻)
[5] スキーマ設計を目的としたオンライン学習教材の提案
當山 達也(大阪電気通信大学),長瀧 寛之(岡山大学),中野 由章(神戸市立科学技術高等学校),兼宗 進(大阪電気通信大学)
12:35〜14:40 (CE/CLE)
座長:長瀧寛之(岡山大学)
[6] q=情報の授業
辰己 丈夫(早稲田大学)
[7] LMSと対面における学習者の行動特性の比較研究
山川 修(福井県立大学)
[8] コンピュータを使わないコンピュータ教育パッケージの提案と実践
福島嘉通(上智大学大学院),廣瀬 公一郎,長谷川 正(東京都立多摩科学技術高等学校),高岡 詠子(上智大学)
[9] 大規模なクラスでの大学の情報教育における大福帳を用いた授業の実践とその課題
佐藤 貴之(北九州市立大学)
[10] 「LINE外し」ロールプレイングによる情報社会に参画する態度の育成
中野 由章(神戸市立科学技術高等学校),米田 貴(大阪青凌中学校・高等学校)
14:50〜16:30 (SITE)
座長:中西 通雄 (大阪工業大学)
[11] 公文書公開手続きの情報科教育法への活用
中山泰一,角田博保(電通大)
[12] 解決力育成のための討論を取り入れた技術者倫理教育
松原裕之(福岡工大)
[13] 大学生のメール利用経験の経緯と現状 〜 理系・文系の大学2年生を事例に 〜
布川博士(岩手県立大),鈴木秀顕(ノースアジア大),佐藤 究,小笠原直人(岩手県立大)
[14] リアリティのある環境の中に埋め込んだ大学生のメールリテラシ教育の実験 −一研究室の事例−
佐藤 究,布川博士,小笠原直人(岩手県立大)
16:45〜18:50 18:25 (CE/CLE)
座長:高岡詠子(上智大学)
[発表取消] eポートフォリオ学習における社会ネットワーク分析を用いたピア・アセスメント活動支援システムの開発
島崎 俊介,森本 康彦(東京学芸大学),植野 真臣(電気通信大学大学院情報システム学研究科),宮寺 庸造(東京学芸大学)
[15] 大学SNSにおけるコミュニケーションネットワークと発言内容との関係の検討
住吉 佑輝(九州大学大学院 統合新領域学府 ライブラリーサイエンス専攻)
[16] スケジュール情報と位置情報の制約を用いた行動管理用Androidアプリケーションの試作
岩永 有平(熊本大学自然科学研究科),中野 裕司,永井 孝幸(熊本大学)
[17] 学術コンテンツの個人管理を可能とするポータルシステムの開発と評価
寺門 卓馬(信州大学大学院理工学系研究科情報工学専攻),國宗 永佳(信州大学工学部情報工学科),新村 正明(信州大学大学院理工学系研究科情報工学専攻)
[18] 教員養成機能の充実を目的とした遠隔授業観察システムの導入と試行
坂東 宏和,加藤 直樹,藤原 裕(東京学芸大学),根本 淳一(株式会社フォトロン),稲垣 孝男(梅沢技研株式会社)
19:00〜19:45 18:35〜19:20
座長:中山泰一(電気通信大学)
[19] 特別セッション 情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」の発刊に向けて
角田博保(電気通信大学),竹村治雄(大阪大学),神沼靖子(情報処理学会フェロー),竹田尚彦(文部科学省)
  • 12月15日(日)
9:30〜11:35 (CE/CLE)
座長:椋木雅之(京都大学)
[20] 学認対応認証基盤とユーザID体系移行用CASゲートウェイの構築
永井 孝幸,杉谷 賢一,河津 秀利,中野 裕司(熊本大学)
[21] 教育支援システムへのWebアクセスの負荷計測ツールの機能検討
花川 直己,大川 昌寛,蔵本 幸司,富永 浩之(香川大学工学部)
[22] 形成的評価を支援する可視化ツールの開発−Moodleの小テストモジュールを活用して−
小柏 香穂理(山口大学大学情報機構メディア基盤センター),浜本 義彦(山口大学大学院医学系研究科),王 躍(山口大学大学情報機構メディア基盤センター),刈谷 丈治(山口大学名誉教授),小河原 加久治(山口大学大学院理工学研究科)
[23] Webベース8085マイクロプロセッサシミュレータのSCORMパッケージ化とそのMoodle上での評価
村松 一弘(王立ブータン大学科学工科カレッジ)
[24] Open Apereo 2013 Conference 参加報告
常盤 祐司,宮崎誠(法政大学),出口 大輔(名古屋大学),平岡 斉士,梶田 将司(京都大学)
13:00〜14:40 (SITE)
座長:多川 孝央 (九州大学)
[25] キャリア支援活動の現状とICT活用に関する基礎検討
田中美佐,吉開範章(日大)
[26] Dynamic Hybrid System of Honeypot and IDS for Network Security Analysis
Chao Li, Sumiko Miyata, Hirotsugu Kinoshita(KU)
[27] 自己組織化可能な群知能を用いた情報リソースの管理
石田克憲,小泉 駿,宮田純子(神奈川大),森住哲也(ネッツエスアイ東洋),木下宏揚(神奈川大)
[28] ACOを用いた検索過程を重視した検索手法
小泉 駿,石田克憲,宮田純子(神奈川大),森住哲也(ネッツエスアイ東洋),木下宏揚(神奈川大)
14:55〜16:10 (CE/CLE)
座長:浦 真吾(SCSK)
[29] 遠隔印刷機能を持つ遠隔教育システム(edutab)の開発
鈴木 新一,水越 一貴,深澤 昌志((株)デジタルアライアンス),八代 一浩(山梨県立大学国際政策学部),鳥養 映子(山梨大学大学院医学工学総合教育部)
[30] プレゼンテーション用のTEX-PDFファイル作成支援ソフトウェアの提案
黄 掣(大阪教育大学教育学研究科総合基礎科学専攻)
[31] PCを使う多人数講義におけるTA業務支援システムの開発と評価
野口 剛史,井手 敬也,長郷 俊輔,古賀 雅伸(九州工業大学),矢野 健太郎(福岡工業大学短期大学部)

発表時間(25分) §

※発表者多数のため,今回は1件25分発表の予定です.

一般発表セッション(25分)
発表
17分
質疑応答
8分

懇親会 §

会場
琉球大学 中央食堂
時間
2013年12月14日(土) 19:30- (1日目最終セッション終了後に開始)
会費
3000円〜4000円
備考
懇親会終了後,モノレール駅までのタクシーを手配します.

昼食場所情報 §

LA担当(日熊先生:琉球大学)より,会場周辺の昼食情報です.(マップ

  • 東口を出た信号のある交差点に ホットもっとがあります。
  • 東口を出た上記交差点をちょっと右へいくと、我流屋というラーメン屋さんや沖縄そばの店もあります。
  • 上記交差点をまっすぐに行き、道なりに1kmくらい歩くとサンエーという大きなスーパーがあって、その中に『和風亭』というレストランがあります。ここは割に上等です。
  • 南口を出たところにはモスバーガーがあります。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2013-12-16 (月) 10:42:02 (3781d)