情報処理学会 コンピュータと教育研究会研究発表会175回研究発表会

情報処理学会 コンピュータと教育研究会
175回研究発表会  §

日程
2024年6月1日(土)
会場
埼玉工業大学(埼玉県深谷市普済寺1690)30号館 3011教室
& オンライン発表

会場案内 §

聴講・参加方法 §

参加費 §

会員区分参加費*1
CE研究会登録会員無料
(情報処理学会) ジュニア会員無料
(情報処理学会) 名誉会員、正会員、賛助会員(発表件数20件未満のとき)
2,200円
(発表件数20件以上のとき)
2,750円
(情報処理学会) 学生会員1,100円
(情報処理学会) 非会員学生1,650円
(情報処理学会) 非会員(発表件数20件未満のとき)
3,300円
(発表件数20件以上のとき)
3,850円
初等中等教育関係者無料*2

 *1) 参加費規定の詳細は こちらを参照
 *2) 初等中等教育関係者聴講無料の制度を利用して聴講を希望される方は 初等中等教育関係者聴講参加登録よりお申し込みください.

発表申込(発表申込締切:2024年4月18日(木),投稿締切:2024年5月9日(木)) §

論文投稿の受付を終了いたしました。

研究報告 §

プログラム §

6月1日(土)

10:00-10:10 オープニング
10:10-12:00 一般セッション(1)&学生セッション
座長:
[1]※オンライン事前学習システムに基づく微分積分反転授業スキームの開発と試行
平川 秀樹 (開志専門職大学), 坂井 柊 (開志専門職大学), 佐藤 貴也 (開志専門職大学), 平山 泰暉 (開志専門職大学), 峯野 洲途 (開志専門職大学)
[2]※【学】反転授業を支えるオンライン学習Webシステムの開発および大学における実運用結果
平山 泰暉 (開志専門職大学), 佐藤 貴也 (開志専門職大学), 坂井 柊 (開志専門職大学), 平川 秀樹 (開志専門職大学)
[3]【学】教材における図表の再利用性を高めるためのSVGによる図表構成法の提案と検索システムの試作
高橋 雄大 (茨城大学大学院理工学研究科), 瀬ケ沼 颯斗 (茨城大学大学院理工学研究科), 岡田 信一郎 (茨城大学)
[4]生成AIを用いたグループ学習支援ツールHiGPTの開発と実践
村上 祐子 (広島大学), 稲垣 知宏 (広島大学), 高橋 徹 (広島大学), 槌本 裕二 (栄諧情報システム株式会社)
12:00-13:30 昼休憩
13:30-15:00 一般セッション(2)
座長:
[5]高校におけるITパスポート試験活用についての検討 ― 数理・データサイエンス・AI分野の出題内容に着目して ―
桑木 道子 (埼玉工業大学)
[6]高等学校「地理総合」の教科書における情報社会の扱い
中園 長新 (麗澤大学)
[7]高等学校「公共」の教科書における「メディア・リテラシー」および「情報リテラシー」が用いられる文脈に関するトピックモデルによる分類
丸山 雅貴 (日本国際学園大学)
15:00-15:10 休憩
15:10-17:10 一般セッション(3)
座長:
[8]トレース表を用いたマルチスレッド動作の学習支援
村田 匠 (日本工業大学大学院 工学研究科), 橋浦 弘明 (日本工業大学大学院 工学研究科)
[9]教育用プログラミング言語の翻訳機の作成と実践の提案
吉原 和明 (近畿大学), 實藤 敬太 (近畿大学)
[10]一人ひとりのウェルビーイングを実現するための研究についての検討
遠山 紗矢香 (静岡大学), 瀬戸崎 典夫 (長崎大学), 伏木田 稚子 (東京都立大学), 山田 雅之 (九州工業大学)
[11]ツインデバイスとしてのASD型AIの開発と臨床応用
田実 潔 (北星学園大学), 辰己 丈夫 (放送大学), 井筒 勝信 (北海道教育大学札幌校), 中野 由章 (工学院大学)
17:10-17:20 クロージング

発表時間(CEセッション) §

情報交換会 §

お問い合せ先 §


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS