[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→[[114回研究発表会]]

*情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;114回研究発表会 [#l02f0064]


:日程|2012(平成24)年3月16日(金)〜17日(土)
:会場|[[明星大学:http://www.meisei-u.ac.jp/]] 28号館1階  (28-113)
:所在地|191-8506 東京都日野市程久保2-1-1
//:共催|
//:連催|


** 交通案内 [#s483b4f5]

-[[明星大学へのアクセス:http://www.meisei-u.ac.jp/access/hino.html]]
-[[キャンパスマップ:http://www.meisei-u.ac.jp/campus/hino.html]]

**参加費 [#g8eeff91]

,CE研究会登録会員, 無料
,情報処理学会学生会員, 500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), 1500円
,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円
,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), 1500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円
,非会員学生, 1000円
//,その他, 2500円
,その他, ''3000''円
CENTER:発表件数が20件以上のため、''太字''の金額にご注意下さい。~
(参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]])
,その他, 2500円
//,その他, ''3000''円
//CENTER:発表件数が20件以上のため、''太字''の金額にご注意下さい。~
CENTER:(参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]])

**研究報告 [#lc232599]

-TBA
//-[[Vol.2011-CE-113:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/select_signotes3.asp?category2=CE&vol=2012-CE-113&no=9&code=2012-CE-113]]
//-研究会登録会員は[[ここからダウンロードできます:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE113.html]]
//-TBA
-[[Vol.2011-CE-114:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/select_signotes3.asp?category2=CE&vol=2012-CE-114&no=9&code=2012-CE-114]]
-研究会登録会員は[[ここからダウンロードできます:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE114.html]]

**当日ツイートまとめ [#p7c6b4ba]
(ハッシュタグ... #ipsjce )
//[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http://togetter.com/li/252632]]
-ハッシュタグ... [[#ipsjce:http://twitter.com/#!/search/realtime/%23ipsjce]] 
-[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http://togetter.com/li/274136]]

**プログラム [#ze04f51a]

-一部発表取消により、各日の開始時刻が変更されています。ご注意ください。

***3月16日(金) [#gd62ef87]
:10:30〜12:00|座長:〓    
:%%10:30%% &color(red){11:00};〜12:00|座長:立田ルミ(獨協大学)
::[1] eポートフォリオ活用時のメタ認知形成支援に関する考察 | 新目真紀、玉木欽也(青山学院大学)、比嘉邦彦(東京工業大学大学院)
::[2] プログラミング演習における学生の進捗状況の計測法の評価 | 内藤 広志、斉藤 隆(大阪工業大学)
::[3] オンラインピアレビューを用いた学習における匿名性と効力感 | 庄 ゆかり、三浦 郷史(広島大学)
::[&color(red){発表取消};] %%プログラミング演習における学生の進捗状況の計測法の評価%% | %%内藤 広志、斉藤 隆(大阪工業大学)%%
::[2] オンラインピアレビューを用いた学習における匿名性と効力感 | 庄 ゆかり、三浦 郷史(広島大学)

:13:00〜15:00|座長:西田 知博(大阪学院大学)
::[4] 仮想空間を用いた保育における子どもの見守り学習支援システムの提案 | 吉崎智則(同志社大学)、白井由希子(常磐会短期大学)、永田健(同志社大学)、新谷公朗(常磐会短期大学)、金田重郎(同志社大学)
::[5] 美術大学におけるプログラミング初心者のための情報教育の実践と報告 | 石山琢子、楠房子(多摩美術大学)
::[6] 情報系高校におけるセンサを利用したプログラミング教育の実践 | 大見 嘉弘(東京情報大学)、滑川 敬章(千葉県立柏の葉高校)、永井 保夫(東京情報大学)
::[7] プログラミング学習のためのソースコード読解問題類題生成システムの実現と評価 | 吉田 拓己、立岩 佑一郎、山本 大介、高橋 直久(名古屋工業大学大学院)
:13:00〜15:00|座長:西田知博(大阪学院大学)
::[3] 仮想空間を用いた保育における子どもの見守り学習支援システムの提案 | 吉崎智則(同志社大学)、白井由希子(常磐会短期大学)、永田健(同志社大学)、新谷公朗(常磐会短期大学)、金田重郎(同志社大学)
::[4] 美術大学におけるプログラミング初心者のための情報教育の実践と報告 | 石山琢子、楠房子(多摩美術大学)
::[5] 情報系高校におけるセンサを利用したプログラミング教育の実践 | 大見 嘉弘(東京情報大学)、滑川 敬章(千葉県立柏の葉高校)、永井 保夫(東京情報大学)
::[6] プログラミング学習のためのソースコード読解問題類題生成システムの実現と評価 | 吉田 拓己、立岩 佑一郎、山本 大介、高橋 直久(名古屋工業大学大学院)

:15:20〜17:20|特別セッション:
::[8]電子情報通信学会の1研究会によるる高校との連携の試み ‐学習意欲向上のための研究会とウェブサイト活用−  | 小粥幹夫(東北大)
::[9]国産CMSネットコモンズの活用事例紹介および操作デモ | 平塚知真子(株式会社エデュケーションデザインラボ)
:15:20〜17:20|特別セッション:進行 中野由章(大阪電気通信大学)
::[7]電子情報通信学会の1研究会によるる高校との連携の試み ‐学習意欲向上のための研究会とウェブサイト活用−  | 小粥幹夫(東北大)
::[8]国産CMSネットコモンズの活用事例紹介および操作デモ | 平塚知真子(株式会社エデュケーションデザインラボ)  ([[発表スライド:http://researchmap.jp/mu72wztbz-358/#_358]])


***3月17日(土) [#ecf63178]
9:30〜11:30|座長:中野由章(大阪電気通信大学)
::[10] 遠隔授業におけるタブレット端末を利用した教材提示の手法とシステム開発 | 水越一貴、鈴木新一(デジタルアライアンス)、安藤淑子、八代一浩(山梨県立大学)
::[11] 多様なコミュニケーション手法を用いた遠隔日本語授業システムの開発 | 片野雅弘、八代一浩、安藤淑子(山梨県立大学)、鈴木新一、水越一貴(デジタルアライアンス)
::[12] 遠隔パブリックビューイングによるコンテンツ共有に関する研究 | 工藤紀篤、片岡広太郎、大川恵子、中村修、村井純(慶應義塾大学)
::[13] 「総合的な学習の時間」を支援するシステムUESheetの実装、評価 | 植嶋 悠太、赤池 英夫、角田 博保(電気通信大学)
:%%9:30%% &color(red){10:00};〜11:30|座長:中野由章(大阪電気通信大学)
::[9] 遠隔授業におけるタブレット端末を利用した教材提示の手法とシステム開発 | 水越一貴、鈴木新一(デジタルアライアンス)、安藤淑子、八代一浩(山梨県立大学)
::[10] 多様なコミュニケーション手法を用いた遠隔日本語授業システムの開発 | 片野雅弘、八代一浩、安藤淑子(山梨県立大学)、鈴木新一、水越一貴(デジタルアライアンス)
::[&color(red){発表取消};] %%遠隔パブリックビューイングによるコンテンツ共有に関する研究%% | %%工藤紀篤、片岡広太郎、大川恵子、中村修、村井純(慶應義塾大学)%%
::[11] 「総合的な学習の時間」を支援するシステムUESheetの実装、評価 | 植嶋 悠太、赤池 英夫、角田 博保(電気通信大学)

13:00〜14:30|座長:〓    
::[14] 小学生を対象としたCSアンプラグド「体験して学ぶコンピュータ科学」の実施報告 | 吉村賢治、橋本浩二、高橋伸弥、鶴田直之、廣嶋道子(福岡大学)
::[15] 小・中学校における体系的な情報教育の枠組みと授業デザイン  | 山崎 剛(東京学芸大学大学院)、山崎 謙介(東京学芸大学)
::[16] 中学校社会科および高等学校公民科における「情報モラル」の指導に関する考察 | 中野由章(大阪電気通信大学)
:13:00〜14:30|座長:伊藤 一成(青山学院大学)
::[12] 小学生を対象としたCSアンプラグド「体験して学ぶコンピュータ科学」の実施報告 | 吉村賢治、橋本浩二、高橋伸弥、鶴田直之、廣嶋道子(福岡大学)
::[13] 小・中学校における体系的な情報教育の枠組みと授業デザイン  | 山崎 剛(東京学芸大学大学院)、山崎 謙介(東京学芸大学)
::[14] 中学校および高等学校における「情報モラル」の指導に関する考察 -社会科と公民科に注目して-| 中野由章(大阪電気通信大学)

14:45〜16:45|座長:〓    
::[17] 講義内容の字幕要約作成支援システム 〜重要文自動抽出手法の提案〜 | 工藤 永貴、千葉 亮太(芝浦工業大学)、八重樫 理人(香川大学)、上之薗 和宏(青山学院大学)、古宮 誠一(芝浦工業大学)
::[18] 学習意欲の継続を目的とした適応型テスト構築の試み | 赤澤紀子、中山泰一、角田博保(電気通信大学)
::[19] AndroidアプリコンテストによるJava言語実践教育 | 飯塚康至、最首和雄(明星大学)
::[20] Fukushima Game Jam in Minamisoma 2011: ゲームジャム型ワークショップのデザイン | 新清士(IGDA日本)、金子晃介(九州大学、IGDA福岡)、松井悠((株)グルーブシンク、IGDA日本)、三上浩司(東京工科大学)、中林寿文((株)サイバーズ、IGDA日本)、小野憲史(IGDA日本)、山根信二(IGDA日本、青山学院大学)
:14:45〜16:45|座長:早川 栄一(拓殖大学)
::[15] 講義内容の字幕要約作成支援システム 〜重要文自動抽出手法の提案〜 | 工藤 永貴、千葉 亮太(芝浦工業大学)、八重樫 理人(香川大学)、上之薗 和宏(青山学院大学)、古宮 誠一(芝浦工業大学)
::[16] 学習意欲の継続を目的とした適応型テスト構築の試み | 赤澤紀子、中山泰一、角田博保(電気通信大学)
::[17] AndroidアプリコンテストによるJava言語実践教育 | 飯塚康至、最首和雄(明星大学)
//::[18] Fukushima Game Jam in Minamisoma 2011: ゲームジャム型ワークショップのデザイン | 新清士(IGDA日本)、金子晃介(九州大学、IGDA福岡)、松井悠((株)グルーブシンク、IGDA日本)、三上浩司(東京工科大学)、中林寿文((株)サイバーズ、IGDA日本)、小野憲史(IGDA日本)、山根信二(IGDA日本、青山学院大学)
::[18] Fukushima Game Jam in Minamisoma 2011: ゲームジャム型ワークショップのデザイン | 新清士(IGDA日本)、金子晃介(九州大学、IGDA福岡)、松井悠((株)グルーブシンク、IGDA日本)、三上浩司(東京工科大学)、長久勝(国立情報学研究所)、中林寿文((株)サイバーズ、IGDA日本)、小野憲史(IGDA日本)、山根信二(IGDA日本、青山学院大学)


**発表時間(30分) [#jf70f55a]

::発表|20分
::質疑応答|10分

**懇親会 [#ad999f3c]
::会場|明星大学食堂  28号館3階
::日時|3月16日(金) 18:00〜
::会費|未定
//::申込|事前登録をお願いします。&br;[[受付フォーム(クリックして下さい):http://bit.ly/ipsjce113b]]&br;
//::申込締切|1月30日(月) 11:00
::会費|約4000円(予定)
::申込|事前登録をお願いします。&br;[[受付フォーム(クリックして下さい):http://bit.ly/ylFkfx]]&br;
::申込締切|3月5日(月)
//::〆切後の問い合わせ先|ntaki-ce at okayama-u.ac.jp ( at を @に変えてください)

//::備考|


//**連携行事
//::[[こちら>./event]]を御覧下さい.|


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS