[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→[[122回研究発表会]]

*情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;122回研究発表会&br;([[CLE研究会:http://sigcle.jp/]],[[IEICE-SITE研究会:http://www.ieice.org/~site/]]と合同) [#j31c65fc]
:日程|2013(平成25)年12月14日(土)〜15日(日)
:会場|[[琉球大学:http://www.u-ryukyu.ac.jp/]]~
住所:903-0213 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地
([[アクセス方法:http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/general/access/]])
// 会場: (プロジェクタあり)
// 運営委員会: 教室または会議室(10/12昼または10/13昼)

// ※会場では,ゲスト用ネットワーク環境が提供できないというご連絡をいただいております.
// 会場でネットワーク接続が必要な方は,モバイルルータをご準備いただくなど各自で事前のご対応をお願いいたします.

:共催|[[教育学習支援情報システム研究会 (CLE):http://sigcle.jp/]]
:連催|[[電子情報通信学会 技術と社会・倫理研究会 (SITE):http://www.ieice.org/~site/]]

//** 発表申込受付中(発表申込〆切:10月17日(木),投稿締切:11月12日(火)) 
** %%発表申込受付中(発表申込〆切:10月17日(木),投稿締切:11月12日(火)) %% 締め切りました[#bcbc339a]
//&color(red){(5/16 18:00 想定発表人数に達しました.これ以降のお申し込みは,CE121でのご発表となる可能性があります.)};~
//[[CE118>118回研究発表会]]の発表受付終了後に,CE119の発表申込受付を開始します.
//ただいま発表申し込み受付中です.
//申込の詳細は[[こちらから>研究発表会]].~
//早速申し込みたい方は[[こちらから直接申し込みページにアクセスできます.:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]]~
//-受付は先着順です.SITE研の発表件数を確認の上,''発表可能件数を超過している場合,申込日時が遅かった方には後ほどお断りのメールをお送りする''場合があります.
//-今回は,[[CE:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]],[[CLE:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CLE/]]いずれの窓口からでも発表申込・投稿可能です.''CE,CLEいずれかのセッションをご指定の際は,発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄にご記入ください.''特に指定が無ければ,発表内容に応じてこちらで適宜セッションを振り分けます.~

//なお,SITE研セッションでのご発表をご希望の場合,[[SITE研のページ:http://www.ieice.org/~site/]]から申込をお願いします.

//''CE121では,[[研究論文セッション>#wac2fdd3]]を設けます.''~
//研究論文セッションでの発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に''「&color(red){研究論文セッション希望};」''と記入して下さい。
//申込受付システム更新のため,しばらく発表申込受付は一時停止しております.

** 交通案内 [#s483b4f5]
-[[琉球大学へのアクセス方法:http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/general/access/]]
--大学近くは宿泊場所が少ないです.国際通り近辺から琉球大行きのバスがでていますので,その近辺で宿泊場所を確保すると何かと便利.

**参加費 [#g8eeff91]

,CE研究会登録会員, 無料
,情報処理学会学生会員, 500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), 1500円
,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円
,非会員学生, 1000円
//,その他, 2500円
,その他, ''3000''円
//CENTER:発表件数が20件以上のため、''太字''の金額にご注意下さい。~
CENTER:発表件数が20件以上となることを想定した金額です.''太字''の金額にご注意下さい。~
//CENTER:(発表件数が20件以上の場合,参加費が増額する場合があります.~
CENTER:(参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]])
//参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]])

**研究報告 [#lc232599]

-TBA
//-[[各研究報告はこちらからダウンロードできます.:http://www.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/select_signotes3.asp?category2=CE&vol=2013-CE-119&no=9&code=2013-CE-119]]
//-研究会登録会員は[[ここからダウンロードできます:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE119html]]

**当日ツイートまとめ [#p7c6b4ba]
-ハッシュタグ... [[#ipsjce:http://twitter.com/#!/search/realtime/%23ipsjce]] 
//-[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http://togetter.com/li/472410]]
-CE研関係のお知らせは [[@ipsjce:http://twitter.com/ipsjce]]でも適宜ツイートしてます..

**プログラム [#ze04f51a]
-TBA

//10月12日(土)
//:13:00〜14:30|座長: 長瀧 寛之(岡山大学)
//::[1] 迷路脱出を題材としたプログラミング入門(続報)| 川上 孔明(島根大学総合理工学専攻),鈴木 貢(島根大学総合理工学研究科)
//::[2] コンピュータサイエンスアンプラグドと板書講義を併用した大学でのアルゴリズムの授業−その後の改良と学生からの評価| 和田 勉(長野大学)
//::[3] CSアンプラグドの視覚障害者への適用| 間辺 広樹(柏陽高等学校)
//:14:45〜16:15|座長: 坂東 宏和(東京学芸大学)
//::[4] 情報端末を利用したプログラムによる計測・制御教材の提案と開発| 高木 薫,室伏 春樹(静岡大学)

**発表時間(25分) [#jf70f55a]

※発表者多数のため,今回は1件25分発表の予定です.

:一般発表セッション(25分)|
::発表|17分
::質疑応答|8分

**懇親会 [#ad999f3c]
-TBA

//**その他 [#he266d61]
//-TBA

//**連携行事
//::[[こちら>./event]]を御覧下さい.|

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS