[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→[[141回研究発表会]]

*情報処理学会 コンピュータと教育研究会 141回研究発表会&br;IPSJ-CE 141 International Conference [#xa331e1f]

:日程|2017(平成29)年11月3日(金)15:30〜4日(土)17:30
:会場| [[國立臺灣師範大學 教育學院大樓:http://www.coe.ntnu.edu.tw/intro/super_pages.php?ID=members5]] 2階 国際会議場(教202), 3階 第一会議室〜第三会議室~
(会場では無線LANが利用できる予定です.)
:会場| [[國立臺灣師範大學 教育學院大樓:http://www.coe.ntnu.edu.tw/intro/super_pages.php?ID=members5]] 2階 国際会議場(教202)
:担当委員|中野 由章(神戸市立科学技術高等学校)
:アドバイザー|陳 膺百(元 國立臺灣師範大學)
:共催| [[國立臺灣師範大學 資訊教育研究所:http://www.ice.ntnu.edu.tw]]
:協賛| [[全国高等学校情報教育研究会:http://www.zenkojoken.jp/]]
//:開催案内|&ref(CE130-annai.pdf);

**参加申込 Application [#ee092922]
-[[参加申込フォーム:https://goo.gl/forms/WaP8mV4j189Gsz3v2]]
--&color(red){発表の有無に関わらず,事前に参加申込みを行なっていただきます(10月31日締切)};
---発表者も参加申し込みが必要です

**プログラム Program [#n478dd20]
***11月3日(金) [#u144c424]
:15:30-16:30 基調講演 Keynote|司会:和田 勉(長野大学)
::[1] The New K-12 Computing Curriculum in Taiwan: Its Rationale, Content, and Implementation Issues|Dr.Cheng-Chih Wu (Vice-President, National Taiwan Normal University), Dr.Yu-Tzu Lin (National Taiwan Normal University)
::[1] &ref(Keynote_Abstract.pdf,,The New K-12 Computing Curriculum in Taiwan: Its Rationale, Content, and Implementation Issues);|Dr.Cheng-Chih Wu (Vice-President, National Taiwan Normal University), Dr.Yu-Tzu Lin (National Taiwan Normal University)
:16:30-17:30 [[國立臺灣師範大學 資訊教育研究所:http://www.ice.ntnu.edu.tw/]] 見学|
:18:00-20:00 Social Dinner|
***11月4日(土) [#r18ea628]
:09:30-11:30 一般セッション 1 (日本語)|座長:竹中 章勝(青山学院大学/畿央大学)
::[2] 作文行動を測定・分析するためのマトリックス型テキスト編集モデルの設計|山口 琢(フリー),大場 みち子(公立はこだて未来大学),高橋 慈子(ハーティネス),小林 龍生(スコレックス)
::[3] 音楽大学における情報科目の学生相互による評価システムの導入効果|村中 洋子(東京音楽大学),福本 浩章(東京大学)
::[4] プログラミング教育における手順的思考力に関する評価方法の分析|吉田 典弘(関西学院大学),堀田 龍也,篠澤 和久(東北大学)
::[5] 現場向けHCD入門教育コンテンツの作成と試行|飯尾 淳(中央大学),石山 泰弘(理想科学工業),佐藤 紀子(NECソリューションイノベータ),和井田 理科(JVCケンウッド・デザイン)
:11:30-13:00 lunch time|
:13:00-14:00 一般セッション 2 (日本語)|座長:隅谷 孝洋(広島大学)
::[6] ヒューマンピクトグラムアンプラグド|伊藤 一成,吉田 葵(青山学院大学),米田 貴(神戸大学附属中等教育学校),御家 雄一(青山学院大学)
::[7] アニメの情報学の教育実践|簡 逸威,江見 圭司(京都情報大学院大学)
:14:00-14:15 coffee break|
:14:15-15:15 international session 1 (English)|chair: Wada Ben Tsutom (Nagano University)
::[8] How Computing History Can Be Used to Teach Computer Sciences?|Chiu-Fan Hu (National Taiwan Normal University)
::[9] Using Augmented Reality to Assist Elementary School Students Developing Spatial Ability|Chih-Hung Yu (National Taiwan Normal University)
::[8] &ref(How Computing History Can Be Used to Teach Computer Science_abstract.pdf,,,How Computing History Can Be Used to Teach Computer Sciences?);|Chiu-Fan Hu (National Taiwan Normal University)
::[9] &ref(Using Augmented Reality to Assist?Elementary School?Students Developing Spatial Ability_abstract.pdf,,Using Augmented Reality to Assist Elementary School Students Developing Spatial Ability);|Chih-Hung Yu (National Taiwan Normal University)
:15:15-15:30 coffee break|
:15:30-17:30 international session 2 (English)|chair: Nishida Tomohiro (Osaka Gakuin University)
::[10] Analysis of Relationship Between Text Editing process and Evaluation of Written Text in Logical Writing|Oba Michiko (Future University Hakodate), Yamaguchi Taku (independent researcher), Takahashi Shigeko (Heartiness), Kobayashi Tatsuo (Scholex)
::[11] Developing Handheld and Lower-Cost Eye-tracking System for Smart Devices Using Gaming Eye Tracker|Kurahasi Minori (Osaka University), Ochi Toru (Osaka Institute of Technology), Imai Masafumi (Toyohashi Sozo University), Kuramoto Atsuko (Hiroshima International University)
::[12] Development of Learning Material toward Basic Understanding of Information Systems for Secondary Schools|Kamada Toshiyuki, Honda Mitsumasa (Aichi University of Education), Kanemune Susumu (Osaka Electro-Communication University)
::[13] An Experience of Teaching Computer Science for University Students with Computer Science Unplugged|Wada Ben Tsutom (Nagano University)

** 基調講演概要 Keynote Abstruct [#jfb062b0]
The New K-12 Computing Curriculum in Taiwan: Its Rationale, Content, and Implementation Issues

Coping with rapid change in information technology, many developed countries have revised their computing curriculum to achieve the aims of education according to changing social and economic requirements. The MOE of Taiwan is also reforming the
Computing curriculum to prepare the citizens for lives and careers in a computing intensive world regarding Computational Thinking (CT) as a core principle. This CT based curriculum drives the need for educated citizens who can use the power of computing to solve problems, create algorithms or artifacts cooperatively, present their ideas, and communicate appropriately with computational thinking and tools. This talk will serve as an introduction to the new K-12 Computing curriculum in Taiwan from the rationale to content, and in particular, present the exemplar instructional materials to illustrate the implementation of the new curriculum. 

**研究報告 Papers [#k9217d99]
-TBA
//-[[各研究報告はこちらからダウンロードできます.:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_opensearch&index_id=9061&count=20&order=7&pn=1]]
//-研究会登録会員は[[ここから一括ダウンロードできます:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE138.html]] (研究会終了後一週間程度でアクセスできなくなります)
//-TBA
-[[各研究報告はこちらからダウンロードできます.:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=9271&page_id=13&block_id=8]]
-研究会登録会員は[[ここから一括ダウンロードできます:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE141.html]] (研究会終了後一週間程度でアクセスできなくなります)

**当日ツイートまとめ Tweets [#g382dfd0]
-ハッシュタグ... [[#ipsjce:http://twitter.com/#!/search/realtime/%23ipsjce]] 
//-[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):https://togetter.com/li/1080456]]
-CE研関係のお知らせは [[@ipsjce:http://twitter.com/ipsjce]]でも適宜ツイートしてます.

** 参加費 Fee [#a75faf72]
,CE研究会登録会員, 無料
,初等中等教育関係者(児童・生徒を含む), 無料
,情報処理学会学生会員, 500円
,非会員学生, 1000円
,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), 1500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円
,その他, 2500円
//,その他, ''3000''円
CENTER:参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]]をご覧ください

**交流会 Social Dinner [#b6aae010]
- TBA
-日時:11月3日(金)午後6時〜
-場所:[[W.E. Kaffe:https://www.facebook.com/436851246508960/]]
-会費:NTD 1,200

//- 日付: 2017年2月11日(土) 18:00-20:00
//- 場所: 大阪電気通信大学 学内
//- 会場へのアクセス:http://sun.ac.jp/prof/yamagu/accessForCE138/
//- 会費: 4,000円
//- %%申込締切: 2月6日(月)%% まだ定員まで少し余裕がありますので、引き続き参加募集中です (2/7)
//- 申込締切: 2/3(金)// ←&color(red){若干席に余裕があるため締切を延長しています。申し込みされる方はお早めに};
//- 参加申込は[[こちらから:https://goo.gl/forms/a4NXlkqN0XATIref1]]
//-- 申し込みはこちらから:  https://goo.gl/XX4SQk

** 開催案内 Information [#lc7bd55f]
-海外での開催となるため,通常とは異なる手続きとなりますのでご注意ください
--日本語による一般セッションと,英語による国際セッションで構成します
--&color(red){発表の有無に関わらず,事前に参加申込みを行なっていただきます};
---発表者は「発表申込」「参加申込」の両方が必要です

-希望者には[[台湾師範大学迎賓館:https://www.sce.ntnu.edu.tw/home/accommodation/?Guest]](または師大館)の%%宿泊斡旋を行ないます%%&color(red){終了しました};
--11月3日〜5日の2泊で1万円程度を予定しています
--2人部屋または3人部屋を斡旋します(1人部屋はありません)
--部屋割りは担当委員にご一任いただきます
-ホテルを個人で手配する場合,[[東門館:http://www.chaiinhotel.com.tw/ja/]]がおすすめだそうです(現地特派員談)

//-[[台湾師範大学周辺地図:http://en.ntnu.edu.tw/main-campus-1.php#tab-3]]
//-関空から台湾桃園国際空港まで[[Jetstar★:http://www.jetstar.com/jp/ja/home]]や[[peach:http://www.flypeach.com/pc/jp]]などの往復で,1万数千円です
//--HND05:50(MM859)08:50TPE 羽田発ピーチ
//--KIX07:50(MM023)10:05TPE 関西発ピーチ
//--OKA08:30(MM921)09:10TPE 沖縄ピーチ

** 発表申込 Paper Entry [#o7a33058]
-国際セッション
--発表言語:英語
--査読を行ない,不採録となる場合があります(4件程度の採録を予定)
--発表申込・査読用原稿(英語)提出締切:2017年''9月4日(月)''&color(red){終了しました};
--査読結果通知:2017年9月28日(木)&color(red){終了しました};
--カメラレディ原稿締切:2017年10月12日(木)&color(red){終了しました};
--採録された場合,発表の取消はできません(条件付採録を含む)
-一般セッション
--発表言語:日本語
--一次発表申込締切:2017年9月4日(月)(但し,先着順6件程度で早期終了)&color(red){終了しました};
//--%%二次発表申込締切:2017年''9月21日(木)''(一次締切で発表申込が上限に達しなかった場合のみ募集)%%
--カメラレディ原稿締切:2017年10月12日(木)&color(red){終了しました};
--発表の取消はできません
//-発表申込方法
//--発表をご希望の方は,[[申込に関する詳細>研究発表会]]をご確認の上,[[投稿システムより発表申込を行ってください:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]]

//国際セッションにお申込の場合は,「国際セッション」と明記して下さい


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS