情報処理学会 コンピュータと教育研究会研究発表会150回研究発表会

情報処理学会 コンピュータと教育研究会
150回研究発表会 §

超重要連絡 §


日程
2019年 6月 8日(土)
会場
北海道大学 工学部(北海道札幌市北区北8条西5丁目) C214 ※会場が再度C214に変更になりました

発表申込(発表申込〆切:2019年4月25日(木),投稿締切:2019年5月16日(木)) §

現在,150回研究発表会(CE150)の発表申込を受付中です。 受付終了しました。

発表申し込みが多数の場合、先着順といたしますのでご了承ください。

発表をご希望の方は,申込に関する詳細をご確認の上,投稿システムより発表申込を行ってください.

学生セッションでの発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に学生セッション希望と記入して下さい。

研究論文セッションでの発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に研究論文セッション希望と記入して下さい。

投稿締切:5月16日(木) §

申し込まれた方は、5月16日までに論文の投稿をお願いいたします。 締め切り日の深夜12時で、投稿システムは無慈悲に受付停止します。期限までに投稿されなかった場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますので、くれぐれも締め切り厳守でお願いいたします。 原稿受付終了しました。

会場案内 §

参加費 §

CE研究会登録会員無料
情報処理学会学生会員500円
情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く)1500円
非会員学生1000円
その他2500円
初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)聴講無料
(参加費規定についてはこちら

研究報告 §

当日ツイートまとめ §

プログラム §

10:25-10:30 オープニング
10:30-12:00 一般セッション(1)
座長:西田 知博 (大阪学院大学)
[1] グループ分け反転授業の2年間の実授業への適用とアンケート評価
梅澤克之(湘南工科大学),石田崇(高崎経済大学),中澤真(会津大学短期大学部),平澤茂一(早稲田大学)
[2] 基礎学力向上のための継続的な学習を支援するシステムの提案
永田奈央美(静岡産業大学),植竹朋文(専修大学)
[3] 読解・作文やプログラミングのプロセスを測定・分析する研究の動向 - 測定データと分析目的
山口琢(フリー),大場みち子(公立はこだて未来大学)
12:00-13:30 昼休憩
13:30-14:25 学生セッション
座長:越智 徹(大阪工業大学)
[4] 小学校教育に適した教育用プログラミング言語の提案
久保文乃(電気通信大学大学院),久野靖(電気通信大学)
[5] スマートスピーカーを題材にしたプログラミング学習環境の提案
本多佑希(大阪電気通信大学),島袋舞子(大阪電気通信大学),兼宗進(大阪電気通信大学)
14:25-15:25 一般セッション(2)
座長:越智 徹(大阪工業大学 )
[6] 高等学校「情報I」の研修資料におけるプログラミング教育の概要
兼宗進(大阪電気通信大学),長瀧寛之(大阪電気通信大学),島袋舞子(大阪電気通信大学),間辺広樹(神奈川県立柏陽高等学校)
[7] 福笑いキャラクタの作成による著作権教育
布施泉(北海道大学情報基盤センター),牧野圭一(日本漫画家協会)
15:25-15:40 休憩
15:40-16:40 一般セッション(3)
座長:谷 聖一(日本大学)
[8] ロジカルシンキングにおける目的と手段が反転する誤答率の改善
林浩一(ピースミール・テクノロジー株式会社)
[9] 子ども向け授業にリンクした保護者・教師向けプログラミングコースの検討
倉橋農(大阪大学 サイバーメディアセンター),越智徹(大阪工業大学 情報センター),尾崎拓郎(大阪教育大学 情報処理センター),島袋舞子(大阪電気通信大学 メディアコミュニケーションセンター)
発表取消 小中学生向け公開講座「ロボットを動かそう」実施報告
井上仁(群馬大学),多川孝央(九州大学),川島秀樹(保健医療経営大学)
発表取消 小学生を対象とした体験型プログラミングワークショップの実践
廣田有里(江戸川大学),高田正之(江戸川大学)
16:40-16:45 クロージング

発表時間 §

情報交換会 §

参加申込はこちらから


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS