[[154回研究発表会]]

[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→[[154回研究発表会]]

*情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;154回研究発表会 [#v718a1e9]

:日程|2020年 3月 14日(土)−15日(日)
:会場|会場:電気通信大学(東京都調布市調布ケ丘1丁目5-1)
//:現地委員|谷 聖一(日本大学)
:後援|  [[電気通信大学:https://www.uec.ac.jp/]]
:協賛| [[全国高等学校情報教育研究会:http://www.zenkojoken.jp/]]
//:開催案内|&ref(CE130-annai.pdf);

** 発表申込(発表申込〆切: 2020年1月24日(金),投稿締切:2020年2月20日(木) ) [#j39e7f11]
%%現在,154回研究発表会(CE154)の発表申込を受付中です。%%
発表申込件数が上限に達しましたので,申込受付を早期終了いたしました.(2019/12/21)
//&color(red){発表申し込みが多数};の場合先着順とし,申込受付を早期終了する場合がございますので,発表をお考えの方はお早めにお申し込みください。

//発表をご希望の方は,[[申込に関する詳細>研究発表会]]をご確認の上,[[投稿システムより発表申込を行ってください.:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]]

//[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]]での発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に''「&color(blue){学生セッション希望};」''と記入して下さい。

//[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]]での発表を希望する場合は、発表申込フォームの"研究会への連絡事項"欄に''「&color(red){研究論文セッション希望};」''と記入して下さい。

** 投稿締切:2020年2月20日(木) [#xa88773b]

申し込まれた方は、2月20日までに論文の投稿をお願いいたします。&br;
//発表申込は1月7日で締め切りました。申し込まれた方は、1月24日までに論文の投稿をお願いいたします。&br;
締め切り日の深夜12時で、投稿システムは無慈悲に受付停止します。期限までに投稿されなかった場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますので、くれぐれも締め切り厳守でお願いいたします。

//原稿受付終了しました。


** 会場案内 [#af45d588]

- [[会場へのアクセス:https://www.uec.ac.jp/about/profile/access/]]
//-- [[アイーナ7Fフロアマップ:http://www.aiina.jp/floormap/floormap7.html]]
//-- [[アイーナキャンパスレイアウト:https://www.iwate-pu.ac.jp/outside/aina/layout.pdf]]
//--百万遍交差点から北へ徒歩1分
//--京阪電車/叡山電車「出町柳駅」徒歩8分
//--京都駅から市バス[[17号系統:https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/061214.htm]]「百万遍」下車,[[206号系統:https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/hyperdia/061247.htm]]「飛鳥井町」下車すぐ
//- [[キャンパスマップ:https://www.chs.nihon-u.ac.jp/map/]]

** 参加費 [#ud4b226b]
,CE研究会登録会員, 無料
,情報処理学会学生会員, 500円
,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), 1500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円
,非会員学生, 1000円
,その他, 2500円
//,その他, ''3000''円
,初等中等教育関係者(児童・生徒を含む), 聴講無料
//,大阪教育大学関係者(CE153のみ), 聴講無料
//CENTER:発表件数が20件以上のため、''太字''の金額にご注意下さい。~
//CENTER:発表件数が20件以上となることを想定した金額です.''太字''の金額にご注意下さい。~
CENTER:発表件数が20件以上の場合,参加費が増額する場合があります.~
CENTER:(参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]])
//参加費規定については[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]])

**研究報告 [#o5d379ef]
:TBA|
//- 各研究報告は[[こちらからダウンロード:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=9926&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=8]]できます.
//- 研究会登録会員は[[ここから一括ダウンロード:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE151.html]] できます(研究会終了後一週間程度でアクセスできなくなります).

**当日ツイートまとめ [#u7d55108]
-ハッシュタグ... [[#ipsjce:http://twitter.com/#!/search/realtime/%23ipsjce]] 
//-[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http://togetter.com/li/1056055]]
-CE研関係のお知らせは [[@ipsjce:http://twitter.com/ipsjce]]でも適宜ツイートしてます.

**プログラム [#xa0474b8]
:TBA|
//- 10/5(土)

//:12:55-13:00 オープニング|

//:13:00-14:40 学生セッション(1)|座長:兼宗 進 (大阪電気通信大学)

//::[1] 学習進捗度に対応するパズルを利用したプログラミング思考過程の分析|
//中村 陽太(公立はこだて未来大学),大場 みち子(公立はこだて未来大学),山口 琢(フリー),伊藤 恵(公立はこだて未来大学)

//::[2] &color(red){[学生奨励賞]}; 書写教育に向けたオンライン手書き文字における個人特徴の可視化|
//高橋 謙(岩手県立大学大学院),美崎 敦也(岩手県立大学大学院),ベッド B・ビスタ(岩手県立大学大学院),小倉 加奈代(岩手県立大学大学院),高田 豊雄(岩手県立大学大学院),王 家宏(岩手県立大学大学院)

//::[3] 高等学校「情報I」の研修資料をJavaScript言語で実施するうえでの検討|
//岡本 雄樹(放送大学大学院修士課程),辰己 丈夫(放送大学)

//:14:40-14:55 休憩|



**発表時間 [#z4fd294b]

-一般発表セッション(30分)
--発表 20分
--質疑応答 10分
-[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]](25分)
--発表 15分
--質疑応答 10分
-[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]](35分)
--発表 20分
--助言者コメント紹介 5分
--質疑応答 10分


**情報交換会 [#e3b150c8]
:TBA|
//&color(red){★締め切りました!★};&br;
//学生セッションで発表されるみなさん!&br;
//ぜひ,懇親会で議論を深めましょう。&br;

//参加申込は[[こちら:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeN5E7e2vqA_hxAvZG1GOWtTzNfmwbMznTp9RS3gNii9VbzQw/viewform?usp=sf_link]]から

//- 日付: 2019年10月5日(土) 研究会終了後(18:30開始予定)
//- 場所:[[番屋ながさわ:https://tabelog.com/iwate/A0301/A030101/3000400/]]
//   岩手県盛岡市菜園2-6-1(盛岡駅より徒歩10分)
//- 会費:学生 2000円,社会人(有職学生含む) 5500円
//- 申込締切:&color(red){2019年10月4日(金)17時};

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS