[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→[[95回研究発表会]]
* 情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;第95回研究会(発表件数:14件) [#sa38cc40]
:日程|平成20年(2008年) 7月12日(土) 9:00〜18:00
:会場|[[北海道大学:http://www.hokudai.ac.jp/footer/ft_access.html]]
//:所在地|〒- 北海道札幌市
:所在地|北海道札幌市
** 交通案内 [#mef15d2e]
- JR利用の場合
--札幌駅下車 徒歩10分〜20分
- 地下鉄南北線利用の場合
--北12条駅下車、徒歩5分〜15分
--北18条駅下車、徒歩10分〜15分
**参加費(資料1冊つき) [#e61dca17]
|CE研究会登録会員|無料|
|情報処理学会学生会員|500円|
|情報処理学会個人、賛助会員(学生会員を除く)|1500円|
|非会員学生|1000円|
|その他|2500円|
*プログラム [#s2ef6e66]
:9:00〜11:30|座長: 未定(未定)
::[1]MD KHALID MOHD FIRDAUS, Wataru Kameyama(早稲田大学)|Experimental Results on the Integration of MMOG’s Elements and Instructional Design Criteria into Mobile Learning
::[2]藤間 真(桃山学院大学)|紙課題のメールによる返却を半自動化するシステムの試作
::[3]上田 和志,福島 直文,富永浩之(香川大学)|課題取得から答案提出までのレポート作業を支援するWebバインダの開発
:10:45〜12:15|座長: 未定(未定)
::[4]本寺 康晃,上小路 進一,木村 圭佑,皆月 昭則(釧路公立大学)|ビジネスゲームにおける展開サポートシステムの開発
::[5]松元 初美,千代谷 典広,佐藤 大希,皆月昭則(釧路公立大学)|抽選型と合意形成型グループ決定法についての考察
::[6]江見 圭司(京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学)|プロジェクト型学習に基づいた学科再編
:13:45〜15:45|座長: 未定(未定)
::[7]布施 泉,岡部 成玄(北海道大学)|大学における教育用情報環境−教育学習支援システムELMSの構築と運用から−
::[8]佐久間 拓也,池辺 正典,石井 信明,川合 康央,釈氏 孝宏(文教大学),宮川 裕之(青山学院大学)|入学予定者を対象としたSNSの構築について
::[9]戸田 英貴,江木 啓訓,須田 良幸,品川 徳秀(東京農工大学)|Moodleと学務情報システムのデータ連携の設計と課題
::[10]志田 知優(慶應義塾大学)|携帯電話・PCで書けるプログラミング言語「えもぷろ」による携帯・PCでの学習理解の比較
:16:00〜18:00|座長: 兼宗 進(一橋大学)
::[11]加藤 聡,富永 浩之(香川大学)|プログラミングへの導入としてのアルゴリズム的思考を養成するアンプラグドなグループ演習
::[12]吉田 智子(京都ノートルダム女子大学)|文系学部の情報教育へのプログラミング教育の導入〜PENを用いた実践例〜
::[12]吉田 智子(京都ノートルダム女子大学)|文系学部の情報教育へのプログラミングの導入〜PENを用いた実践例〜
::[13]青木 浩幸,金 顯哲,李 元揆(高麗大学),崔 淑敬(ソウル市政開発研究院)|オブジェクト指向プログラミングの一般情報教育における意義
::[14]大澤 佑至,高岡 詠子(千歳科学技術大学)|Javaプログラミング単位認定型e-Learning授業におけるプログラミングスキルに関する解析

**発表時間(30分) [#j4758dc0]
::発表|20分
::質疑応答|10分


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS