[[情報処理学会 コンピュータと教育研究会]]→[[研究発表会]]→[[165回研究発表会]]

*情報処理学会 コンピュータと教育研究会&br;165回研究発表会 [#b0218310]

&color(red){発表申込を締め切りました。(4月27日(水))};
//&color(red){発表申込を締め切りました。(4月27日(水))};

&size(20){[[※本会主催イベントにおける新型コロナウイルス感染症への対策について(2020.2.3, 情報処理学会):https://www.ipsj.or.jp/topics/coronavirus.html]]};

:日程|2022年 6月4日(土), 5日(日)
//:共催|一般社団法人 日本産業技術教育学会
//:会場| 千葉工業大学 津田沼キャンパス 4号館3階 435教室 & オンライン発表 &br;(千葉県習志野市津田沼2-17-1)
:会場| 四天王寺大学(大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1) 5−303 教室(教室への案内図は[[こちら:https://drive.google.com/file/d/11YkPbvx2S63DTgWA42GQPZd9gVFVi9q8/view]]) & オンライン&br;


** 会場案内 [#de14c1a3]
- 四天王寺大学(現地会場)へのアクセス:
--交通アクセスは[[こちら:https://www.shitennoji.ac.jp/ibu/guide/access.html]] 
--キャンパス案内は[[こちら:https://www.shitennoji.ac.jp/ibu/guide/map.html]] 
---5-303教室への案内図は[[こちら:https://drive.google.com/file/d/11YkPbvx2S63DTgWA42GQPZd9gVFVi9q8/view]]
---[[1号館の食堂:https://www.shitennoji.ac.jp/ibu/special/cocodining/]]は1日目(土曜)のみ営業です.

- オンライン発表はZoom 会議室にて開催します。
-- 会議室URLは参加登録後にお伝えします。
-- 参考:[[ 情報処理学会 大会/研究会 Zoom 接続の手引:https://drive.google.com/open?id=17VsSq8gy1TiVf7lsXtOEJtsWUwGxIcPo]]

** 聴講・参加方法 [#z0944a0e]
//- 開催1週間前から参加・聴講申込を開始します(予定)。
- [[情報処理学会 研究会案内:https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/ce165.html]]を参照の上、マイページにログイン後、「イベント一覧・申込」から参加登録をお願いします。

-- マイページから参加登録を行うと「第165回コンピュータと教育研究発表会 参加申込受信・会議URLのご連絡」という件名のメールが送られます。
//- 現地参加希望の方は、併せて現地参加登録(マイページ登録後に送られるメールで登録方法が案内されます)を行ってください。
//#br
//- 当日の質疑は[[slido:https://www.sli.do/jp]]を併用します。
//(研究会開催中はアクセスコードをこちらに表示予定)
//-- A会場: #861552
//-- B会場: #697257
//-- 画面右上のボタンよりプロファイル名前欄に「お名前(ご所属)」を設定してご利用ください。
//#br
- 今年度より,初等中等教育関係者聴講無料制度でのお申込みのみ,マイページではなく,&br;[[初等中等教育関係者聴講参加登録フォーム:https://forms.gle/aZQQVCcT37hf191fA]]よりお申し込みいただくことになりました.&br;資格確認の後,Zoom情報等を登録メールアドレスに送付いたします.
- マイページ登録を行ったのにメールが届かない場合は、[[お問合せ先:https://ce.eplang.jp/index.php?165%B2%F3%B8%A6%B5%E6%C8%AF%C9%BD%B2%F1#w2eb3694]]までご連絡ください。
** 参加費 [#na9bf08a]
,CE研究会登録会員&br;情報処理学会ジュニア会員, 無料
,情報処理学会学生会員, 500円
,情報処理学会個人会員&br;情報処理学会賛助会員(学生会員を除く), 1500円
//,情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く), ''2000''円
,非会員学生, 1000円
,その他, 2500円
//,その他, ''3000''円
,初等中等教育関係者(児童・生徒を含む)*, 聴講無料
//CENTER:発表件数が20件以上になりました.''太字''の金額にご注意下さい.~
//CENTER:( ~
CENTER:(*初等中等教育関係者聴講無料の制度を利用して聴講を希望される方は~
CENTER:[[初等中等教育関係者聴講参加登録:https://forms.gle/aZQQVCcT37hf191fA]]よりお申し込みください.) ~
//CENTER:情報処理学会個人会員と同額の参加費をいただきます.) ~
//CENTER:発表件数が20件以上の場合,''太字の金額''が増額する場合があります.~
CENTER:(参加費規定については[[こちら:https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html]])
//CENTER:今回は発表者のみ参加費をいただき,聴講はどなたも無料となります.
//CENTER:ただし,6日午後のセッションはどなたも無料で聴講いただけます.
//
** 発表申込(発表申込締切:2022年4月27日(水),投稿締切:2022年5月12日(木)) [#n4689c0b]
//まもなく発表申込を受付開始いたします。もうしばらくお待ち下さい。
//''&color(red){申込〆切から原稿〆切まで1週間しかありませんのでご注意下さい};''
//
発表申込の受付を終了いたしました。

//現在,165回研究発表会(CE165)の発表申込を受付中です。
//
//発表をご希望の方は,[[申込に関する詳細>研究発表会]]をご確認の上,[[投稿システムより発表申込を行ってください.:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/]]
//
//&color(red){発表申し込みが多数};の場合先着順とし,申込受付を早期終了する場合がございますので,発表をお考えの方はお早めにお申し込みください。
//
//会場での発表と,オンライン発表を併用したハイフレックス運営を予定しています。&br;
//現時点での予定でかまいませんので,発表申込フォームの''研究会への連絡事項''欄に''「&color(red){会場発表};」''か''「&color(red){オンライン発表};」''かを記入して下さい。&br;
//(感染状況によっては全面オンライン発表になることも考えられます)
//
//[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]]での発表を希望する場合は、&br;
//発表申込フォームの''研究会への連絡事項''欄に''「&color(blue){学生セッション希望};」''と記入して下さい。
//
//[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]]での発表を希望する場合は、&br;
//発表申込フォームの''研究会への連絡事項''欄に''「&color(red){研究論文セッション希望(論文orショートペーパー)};」''と&br;
//()内に「査読付論文」または「ショートペーパー」のどちらでの助言を希望するのかを明記してください。

**研究報告 [#i1b29119]
//- TBA
- 研究会に参加登録された方は[[こちら:http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/CE/CE165.html]]から一括ダウンロードできます
-- ID,パスワードは「第165回コンピュータと教育研究発表会 参加申込受信・会議URLのご連絡」のメールをご参照ください.
-- 研究会終了後一週間程度でアクセスできなくなります.
- CE研究会登録会員の方は,各研究報告を[[こちらから:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=10934&pn=1&count=20&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=8]]ダウンロードできます.電子図書館にログインしてご利用ください.
//
//
**当日ツイート ・ディスカッション[#t9288264]
-ハッシュタグ... [[#ipsjce:https://twitter.com/#!/search/realtime/%23ipsjce]] 
//-[[Twitterつぶやきまとめ(ハッシュタグ:#ipsjce):http://togetter.com/li/1056055]]
-CE研関係のお知らせは [[@ipsjce:https://twitter.com/ipsjce]]でも適宜ツイートしてます.

- 発表中の質問や議論に sli.do を利用します.
//-- 研究会開催中,リンクをこちらに示します.
-- sli.do へのリンクは[[こちら:https://app.sli.do/event/dQXU1HABag8cVbi1k4uWYb/live/questions]].
-- 研究会開催中,リンクをこちらに示します.
//-- sli.do へのリンク提示終了しました.
//[[こちら:https://app.sli.do/event/dQXU1HABag8cVbi1k4uWYb/live/questions]].
** プログラム [#md66dc9f]
- [番号]* はオンライン発表

1日目 6月4日(土)

:13:30-13:35 オープニング|

:13:35-15:00 学生セッション・一般セッション(1)|座長:越智 徹(大阪工業大学)

::[1]* 【学生セッション】プログラミング演習におけるタイピングスキルの測定方法の検討|
増永 幹(拓殖大学),植野 俊治(拓殖大学),西田 誠幸(拓殖大学)
::[2]* チュートリアル:Bit Arrow を用いた,つまずいている学習者の探し方|
長 慎也(明星大学),長島 和平(東京農工大学),兼宗 進(大阪電気通信大学),並木 美太郎(東京農工大学)
::[3] アルゴリズム入門教育に適したソートプログラムの検討|
本多 佑希(四天王寺大学),漆原 宏丞(大阪電気通信大学),岸本 有生(大阪電気通信大学高等学校),兼宗 進(大阪電気通信大学)

:15:15-16:45 一般セッション(2)|座長:林 浩一(武蔵野大学)

::[4] 教育向けマイコンボードmicro:bitのリアルタイム性に注目したブロック言語による指導の可能性|	
江見 圭司(京朋社),岡田 繁(電脳匠工房)
::[5] ICT活用授業を促進するためのリポジトリの提案|
渡邉 景子(東京女子体育大学)
::[6] 情報科の学習指導要領からみた情報活用能力の構成|
中園 長新(麗澤大学)

2日目 6月5日(日)

:10:00-11:35 一般セッション(3)・研究論文セッション|座長:中園 長新(麗澤大学)

::[7] ビジュアルプログラミングツールの特徴を取り入れたディジタル回路学習ツール|
木村 元(愛知工業大学),藤枝 直輝(愛知工業大学)
::[8] 社会的な事例学習を取り入れた情報通信ネットワークの授業実践の試み|
鈴木 大助(北陸大学)
::[9] 【研究論文セッション】全国学生を対象としたインターネットアンケートによるオンライン授業環境調査|
越智 徹(大阪工業大学),館野 浩司(羽衣国際大学)

:11:35-11:45 クロージング|

:13:30-16:00 エクスカーション|
詳細はこのページの下方をご覧ください.

**発表時間 [#x7357f98]

-一般発表セッション(30分)
--発表 20分
--質疑応答 10分
-[[学生セッション>研究発表会#kd59f514]](25分)
--発表 15分
--質疑応答 10分
-[[研究論文セッション>研究発表会#b19d2e12]](35分)
--発表 20分
--助言者コメント紹介 5分
--質疑応答 10分

**お問い合せ先 [#ya5e0ea5]
- 研究会担当幹事:林浩一(武蔵野大学), 渡邉景子(東京女子体育大学)
-- ceken.info[at]gmail.com へ( [at] は @ に変更して)メールにてご連絡ください。

**エクスカーション [#o16cb506]

CE165では,会場校の四天王寺大学周辺の古墳を巡るエクスカーションを企画しました.&br;
今回の企画には,四天王寺大学より補助金を頂いており,&br;
マイクロバスのレンタカー代の一部として使用します.&br;
(不足分を参加費として集めさせていただきます)

::日時:|2022年6月5日(日) 13:30−16:00 

::ルート:|四天王寺大学(13:30) 〜 白鳥陵(13:40頃〜13:50/車窓) 〜 応神天皇陵古墳(13:55頃〜14:25) &br; 〜 鍋塚古墳・付近古墳群(14:30頃〜14:50/車窓) 〜 古室山古墳(14:55頃〜15:25) &br; 〜 藤井寺市立生涯学習センター アイセルシュラホール(15:30頃〜15:55) 〜 藤井寺駅(16:00)

::参加費:|1000〜2000円程度(参加者数により変動:マイクロバスレンタル料の不足分に充てます)

::参加定員:|23名(2022/6/1 19:00現在 参加登録13名)

-参加申し込みは[[こちら:https://forms.gle/2bUVR6RusdC5JazM9]]から

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS