#ref(SSS2013/SSS_Chara-mini.gif,around,100x100) * 情報処理学会 情報教育シンポジウム&br;&color(orangered){S};ummer &color(orangered){S};ymposium in front of &color(orangered){S};hiranui-sea 2018 [#v7e8256b] * お知らせ [#ja548798] -2018/08/22: SSS2018各賞を発表しました -2018/08/21: SSS2018終了しました -2018/07/21: プログラムを公開しました -2018/07/12: [[参加申し込み:https://goo.gl/CkuGxh]]を受け付け始めました -2018/05/22: デモンストレーション/ポスター発表の申し込みを5月28日(月)まで延長しました.提案論文,実践報告の発表申し込みは締め切りました. -2018/05/02: [[発表募集要領(CFP):http://ce.eplang.jp/index.php?SSS2018CFP]]を公開しました -2017/08/19: SSS2018の開催日時と場所を公開しました * 概要 [#ee3167a2] :日 時|2018年8月19日(日)13:25〜21日(火)12:00 :場 所|[[湯の児 海と夕やけ:http://www.umitoyuyake.com]] ::|所在地:〒867-0009 熊本県水俣市大迫1213 ::|電 話:0966-62-6262 ::|[[交通案内:http://www.umitoyuyake.com/access/]] :主 催|(一社)情報処理学会 [[コンピュータと教育研究会:https://ce.eplang.jp]](CE) :| 同 [[教育学習支援情報システム研究会:https://www.sigcle.jp]](CLE) :共 催(予定)|(一社)情報処理学会 情報処理教育委員会 //:| 同 コンピュータ科学教育委員会(CS) //:| 同 情報システム教育委員会(IS) //:| 同 ソフトウェアエンジニアリング教育委員会(SE) //:| 同 コンピュータエンジニアリング教育委員会(CE) //:| 同 インフォメーションテクノロジ教育委員会(IT) //:| 同 一般情報教育委員会(GE) //:| 同 高専教育委員会(PE) //:| 同 初等中等教育委員会(PS) //:| 同 アクレディテーション委員会(AC) //:| 同 情報入試委員会(JN) //:| 同 教員免許更新講習委員会(TD) :後 援|文部科学省(予定) :|熊本県教育委員会(予定) //:|水俣市教育委員会(予定) :|全国高等学校情報教育研究会 :協 賛|電子情報通信学会 教育工学研究専門委員会(予定) :|日本情報科教育学会(予定) :|日本教育工学会(予定) :|教育システム情報学会 (予定) * SSS2018各賞 [#u133b3e0] :最優秀論文賞| :6-1 実践L [[初学者向けProcessingプログラミング環境におけるコード補完機能の導入と実践:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190787&file_id=1&file_no=1]]| :| 三浦 元喜(九州工業大学) :優秀論文賞| :1-1 提案L [[思考力・判断力・表現力を評価する試験問題の作題手順:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190768&file_id=1&file_no=1]]| :| 久野 靖(電気通信大学) :2-1 実践L [[高校での「教えない」プログラミング教育の実践と評価:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190772&file_id=1&file_no=1]]| :| 太田 剛(千葉県立袖ケ浦高等学校/市川南高等学校), 南雲 智, 森本 得憲(千葉県立袖ケ浦高等学校), 加藤 浩(放送大学) :最優秀発表賞| :5-4 実践S [[Processingによるオブジェクト指向プログラミング入門教育の実践:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190786&file_id=1&file_no=1]]| :| 土肥 紳一(東京電機大学) :優秀発表賞| :4-2 提案S [[コンピュータを使わないプログラミング及びプログラム実行環境の提案:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190781&file_id=1&file_no=1]]| :| 六沢 一昭(千葉工業大学) :6-2 実践L [[プログラミング学習支援ツールpgtracerを自学習に活用したプログラミング科目の実践報告:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190788&file_id=1&file_no=1]]| :| 村田 美友紀(熊本高等専門学校) :7-4 実践S [[岡山大学におけるWebClassからMoodleへの学習管理システム移行:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190806&file_id=1&file_no=1]]| :| 長瀧 寛之(岡山大学) :デモポスター賞| :P-4 [[3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190794&file_id=1&file_no=1]]| :| 山之上 卓(福山大学) :P-8 [[WaPEN…DNCLのWebブラウザ上の実行環境におけるフローチャートなどの実装:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190798&file_id=1&file_no=1]]| :| 中西 渉(名古屋高等学校) :P-9 [[コンピュータ適応型テストを利用した大学1年生のMS-Office 操作スキルの実態調査:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190799&file_id=1&file_no=1]]| :| 高木 正則(岩手県立大学), 瀬戸山 光宏((株)ナレロー) :学生奨励賞| :1-2 提案S [[CASガイドラインに基づく小学校プログラミング教材の提案:mBotロボットとアルゴリズム学習用ツールキットの活用:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190769&file_id=1&file_no=1]]| :| 岩崎 誠(佐賀大学) :6-3 提案S [[プログラミング演習における構文要素の種類毎のビューによるコーディング状況把握方法の提案:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190789&file_id=1&file_no=1]]| :| 石元 慎太郎(南山大学) :P-5 [[HI入出力機器とVR素材を用いた操作式解答によるマルチメディア学習システムと問題の試作:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190795&file_id=1&file_no=1]]| :| 石井 怜央(香川大学) *スケジュール [#b1b1005c] |2018年5月02日(水)|発表募集要領(CFP)公開| //|2017年5月01日(月)|発表申込・投稿受付開始&br;[[査読用原稿の投稿受付:https://easychair.org/conferences/?conf=sss20171]]開始| //|2017年%%5月15日(月)%%&color(red){5月18日(木)};|発表申込受付締切| //|2017年%%5月22日(月)%%&color(red){5月25日(木)};|査読用原稿の投稿受付締切| //|2017年%%6月19日(月)%%&color(red){6月22日(木)};|査読結果通知| //|2017年%%7月3日(月)%%&color(red){7月6日(木)};|最終原稿提出締切(必着)| |2017年7月21日|プログラム公開| |2018年8月19日(日)&br; ↓&br;2018年8月21日(火)|SSS2018開催| * 参加登録 [#ja69f61d] **申込方法 [#w4a0b865] -【&color(,yellow){[[参加登録フォーム:https://goo.gl/CkuGxh]]};】からお申し込みください。 -合宿形式の参加形態のため,完全事前登録制です。~ -参加登録後,[[SSS Moodle!:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/sss/]]でアカウントを作成し,「SSS2018」コースに参加してください。&br;参加者への連絡や情報交換は,主にこちらを使用して行います。 --コース参加のキーは,&color(,yellow){参加登録完了通知のメール};に記載してありますので,ご確認ください。 --昨年以前にSSS Moodle!に参加された方は,今回も引き続きそのアカウントを利用可能です。 **申込期限 [#g016482e] -&color(red){8月1日(水)23:59 };~ (参加費振込締切は8月7日(火)です。) -キャンセルについては,かかった実費をご負担いただきます。 **費用 [#y27b79a9] *** 参加費 [#ffa65246] |CENTER:会員資格|CENTER:参加費(税込)|h |情報処理学会・協賛学会の正会員&br;CE研究会・CLE研究会の準登録個人&br;初等中等教育機関の教員・指導主事等|RIGHT:14,000円| |情報処理学会・協賛学会の学生会員&br;情報処理学会ジュニア会員で大学に入学した方|RIGHT:8,000円| |情報処理学会のジュニア会員で大学に入学したことがない方|RIGHT:0円| |非会員一般|RIGHT:18,000円| |非会員学生|RIGHT:13,000円| |1日のみ参加(食事は自己手配してください。)&br;★以下の方に限ります&br;・初等中等教育の教員・指導主事等&br;・非社会人の学生・生徒・児童|RIGHT:6,400円| *** 宿泊費 [#bcae89ec] |CENTER:宿泊種別|CENTER:費用(税込)|h |和室(3名以上での共有)|RIGHT:23,000円| |ゆったり洋室&br;(2名での共有,36名まで,先着順)|RIGHT:26,000円| |都合によりシングル希望&br;(4名まで,先着順)|RIGHT:28,000円| |宿泊なし|RIGHT:0円| -都合によりシングルでの宿泊が必要な方のために,いまのところ4室確保しています. -「宿泊なし」は,以下の方に限ります --初等中等教育の教員・指導主事等 --非社会人の学生・生徒・児童 ***ご注意 [#nc34e312] -&color(red){先着100名(定員)で受付を終了する予定です。};(1日参加者は定員に含みません。) -有職の学生(社会人院生等)は「学生」ではなく,「一般」になります。但し,情報処理学会の学生会員の場合は「学生」です。 -宿泊費には,1日目夕食、2日目朝・昼・夕食、3日目朝食の食事代を含みます。1日目,3日目の昼食は用意していません。 -一部日程のみ参加の場合でも返金はありません。 -特別な事情のない限り,宿泊を伴わない参加はお受けできません。 -前泊・後泊をご希望の方は各自で手配してください。実行委員会では承りません。 //** 参加費のお振込 [#uea423bf] //- 送金手数料は各自で御負担下さい。 //- 御都合により参加取消の際は、お早めに御連絡下さい。送金手数料を引いて返金します。ただし、お申し出の時期によっては返金額が減ります(実費分負担していただきます。)ので御了承下さい。 //*** 振込先 [#jcc97c85] //- 三井住友銀行 本店営業部 //- 番号: 普通 4745693 //- 名義: 情報処理学会CE研(ジョウホウショリガッカイシーイーケン) * プログラム [#oe7a78fb] ** 8月19日(日) [#w162f9e0] *** 12:30-13:25 受付 [#pc2eb20d] *** 13:25-13:30 開会挨拶 [#i9fc4d35] *** 13:30-14:30 招待講演1 座長:兼宗 進(大阪電気通信大学) [#o1b8d6e3] :|題名:[[小中学校のプログラミング教育の課題:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190807&file_id=1&file_no=1]] :| 講演者: 紅林 秀治(静岡大学) *** 14:45-16:30 セッション1 座長:赤澤 紀子(電気通信大学) [#w1fdeb43] :1-1 提案L [[思考力・判断力・表現力を評価する試験問題の作題手順:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190768&file_id=1&file_no=1]]| :| 久野 靖(電気通信大学) :1-2 提案S [[CASガイドラインに基づく小学校プログラミング教材の提案:mBotロボットとアルゴリズム学習用ツールキットの活用:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190769&file_id=1&file_no=1]]| :| 岩崎 誠, 掛下 哲郎(佐賀大学) :1-3 提案S [[プログラミング教育に対する小学校教員の意識:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190770&file_id=1&file_no=1]]| :| 大橋 裕太郎(日本工業大学) :1-4 実践S [[小学校音楽科の,音楽づくりの内容におけるプログラミング教育の実践 〜日本の音楽に親しむ学習を通して〜:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190771&file_id=1&file_no=1]]| :| 森脇 正人(大分市立宗方小学校) *** 16:45-18:35 セッション2 座長:高木 正則(岩手県立大学) [#j163a104] :2-1 実践L [[高校での「教えない」プログラミング教育の実践と評価:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190772&file_id=1&file_no=1]]| :| 太田 剛(千葉県立袖ケ浦高等学校/市川南高等学校), 南雲 智, 森本 得憲(千葉県立袖ケ浦高等学校), 加藤 浩(放送大学) :2-2 実践S [[Scratchで作成した教材としてのトレインシミュレーター−速さの問題での算数数学授業実践例−:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190773&file_id=1&file_no=1]]| :| 上出 吉則(堺市立三国丘中学校), 辰己 丈夫(放送大学) :2-3 提案S [[高校物理力学分野学習支援用RT教材の設計開発:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190774&file_id=1&file_no=1]]| :| 小川 勝史, 鄭 聖熹(大阪電気通信大学) :2-4 提案L [[ドリトルによる「リズムの理解」を目的とした授業実践:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190775&file_id=1&file_no=1]]| :| 間辺 広樹(神奈川県立柏陽高等学校), 兼宗 進(大阪電気通信大学) *** 19:00-20:00 夕食(18:50集合) [#qbe1ae4e] *** 20:00-21:30 ワークショップ [#c1aa8cd4] :| 情報入試の『思考力をはかる問題』を作ってみよう *** (15:00)-23:00 お風呂 [#lbc30e36] ** 8月20日(月) [#p7bde29e] *** 06:00-(10:00) お風呂 [#t95ab017] *** 07:30-08:30 朝食 [#f56708ce] *** 09:00-10:45 セッション3 座長:隅谷 孝洋(広島大学) [#sd8c17eb] :3-1 提案S [[デジタル教材の多言語化に関する諸問題:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190776&file_id=1&file_no=1]]| :| 江見 圭司(京都情報大学院大学), 湯下 秀樹(京都情報大学院大学/京都コンピュータ学院), トム 忍足(京都情報大学院大学) :3-2 実践S [[情報セキュリティの導入教育を目的とした出題型ハッキング競技CTFの試行実践における解答ログからの問題の特性分析:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190777&file_id=1&file_no=1]]| :| 西村 拓海, 中矢 誠, 富永 浩之(香川大学) :3-3 実践S [[パケットキャプチャ演習が通信の仕組みの理解にもたらす効果:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190778&file_id=1&file_no=1]]| :| 鈴木 大助(北陸大学) :3-4 提案L [[研究データ管理オンライン講座の開発と受講者特性の分析:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190779&file_id=1&file_no=1]]| :| 古川 雅子, 尾城 孝一, 山地 一禎(国立情報学研究所) *** 11:00-12:20 セッション4 座長:西田 知博(大阪学院大学) [#hfac0d7b] :4-1 実践L [[Analysis of the Current Status of Korea's Informatics Education in 2017:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190780&file_id=1&file_no=1]]| :| Hosung Woo, Jamee Kim(Korea University), Jeonghee Seo(KERIS), Yong Kim(Korea National Open University), Hyeji Yang, Minjeong Kim, Heejeong Choi and Wongyu Lee(Korea University) :4-2 提案S [[コンピュータを使わないプログラミング及びプログラム実行環境の提案:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190781&file_id=1&file_no=1]]| :| 六沢 一昭(千葉工業大学) :4-3 提案S [[初学者向けプログラミング学習のための初等アルゴリズム視覚化システム:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190782&file_id=1&file_no=1]]| :| 大城 正典, 永井 保夫(東京情報大学) *** 12:20-13:20 昼食 [#i5427168] *** 13:20-14:20 招待講演2 座長:宮崎 誠(畿央大学) [#s01956ad] :|題名:[[VUI,Chatbot,AnalyticsとMoodle:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190808&file_id=1&file_no=1]] :| 講演者: 喜多敏博(熊本大学) *** 14:35-16:25 セッション5 座長:渡辺 博芳(帝京大学) [#wf00e8a2] :5-1 提案L [[オンライン版ドリトルを用いたデータ分析学習環境の開発:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190783&file_id=1&file_no=1]]| :| 小林 史弥, 本多 佑希(大阪電気通信大学), 白井 詩沙香(大阪大学), 兼宗 進(大阪電気通信大学) :5-2 提案L [[プログラミング学習における構文図式を用いた構文理解支援方法の提案:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190784&file_id=1&file_no=1]]| :| 安達 有希, 蜂巣 吉成, 吉田 敦, 桑原 寛明(南山大学), 阿草 清滋(京都高度技術研究所) :5-3 実践S [[一般情報教育におけるプログラミングのスキルの習得度とプログラミングの考え方の理解度の関係に関する検討:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190785&file_id=1&file_no=1]]| :| 吉田 典弘(関西学院大学), 和田 裕一, 邑本 俊亮, 堀田 龍也, 篠澤 和久(東北大学) :5-4 実践S [[Processingによるオブジェクト指向プログラミング入門教育の実践:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190786&file_id=1&file_no=1]]| :| 土肥 紳一(東京電機大学) *** 16:40-18:30 セッション6 座長:長 慎也(明星大学) [#y09c61d2] :6-1 実践L [[初学者向けProcessingプログラミング環境におけるコード補完機能の導入と実践:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190787&file_id=1&file_no=1]]| :| 三浦 元喜(九州工業大学) :6-2 実践L [[プログラミング学習支援ツールpgtracerを自学習に活用したプログラミング科目の実践報告:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190788&file_id=1&file_no=1]]| :| 村田 美友紀(熊本高等専門学校), 嘉藤 直子(有明工業高等専門学校), 掛下 哲郎(佐賀大学) :6-3 提案S [[プログラミング演習における構文要素の種類毎のビューによるコーディング状況把握方法の提案:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190789&file_id=1&file_no=1]]| :| 石元 慎太郎, 蜂巣 吉成, 吉田 敦, 桑原 寛明(南山大学), 阿草 清滋(京都高度技術研究所) :6-4 実践S [[プログラミング穴埋め問題における穴抜きの難易度と学生の解答過程のクラスタ分析:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190790&file_id=1&file_no=1]]| :| 中山 陽平, 掛下 哲郎(佐賀大学) *** 18:30-19:30 夕食 [#c3549cd2] *** 19:30-21:00 デモ・ポスターセッション 座長:松浦 健二(徳島大学) [#g82b56c3] :P-1 [[作文行動の記録・分析ツールを用いた就職活動のための自己紹介書の作成支援方法の提案:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190791&file_id=1&file_no=1]]| :| 大場 みち子(公立はこだて未来大学), 山口 琢 :P-2 [[できごと、手順、プログラムや地理の並べ替え操作の測定と分析:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190792&file_id=1&file_no=1]]| :| 山口 琢, 大場 みち子(公立はこだて未来大学) :P-3 [[教師業務ルール分析に基づく対話型ロボットを用いた発音練習の実装と評価:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190793&file_id=1&file_no=1]]| :| 秋本 桃子, 阿部 秀尚, 生田 祐子, 森田 武史(文教大学), 山口 高平(慶應義塾大学) :P-4 [[3年間に渡るRaspberry Pi を使った情報工学科の学部学生向けの英語の授業とその改善:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190794&file_id=1&file_no=1]]| :| 山之上 卓(福山大学) :P-5 [[HI入出力機器とVR素材を用いた操作式解答によるマルチメディア学習システムと問題の試作:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190795&file_id=1&file_no=1]]| :| 石井 怜央, 富永 浩之(香川大学) :P-6 [[ゲームメカニクスとインストラクショナルデザインによるクエスト授業支援のフレームワーク:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190796&file_id=1&file_no=1]]| :| 山根 信二(岡山理科大学) :P-7 [[教育現場での利用を想定した電子投票システムの開発:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190797&file_id=1&file_no=1]]| :| 湯瀬 裕昭(静岡県立大学) :P-8 [[WaPEN…DNCLのWebブラウザ上の実行環境におけるフローチャートなどの実装:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190798&file_id=1&file_no=1]]| :| 中西 渉(名古屋高等学校) :P-9 [[コンピュータ適応型テストを利用した大学1年生のMS-Office 操作スキルの実態調査:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190799&file_id=1&file_no=1]]| :| 高木 正則(岩手県立大学), 瀬戸山 光宏((株)ナレロー) :P-10 [[高等学校夜間定時制での情報科授業実践報告:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190800&file_id=1&file_no=1]]| :| 小関 啓子, 辰己 丈夫(放送大学) :P-11 [[教員のためのプログラミング教室の実践報告:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190801&file_id=1&file_no=1]]| :| 赤澤 紀子, 石井 海渡, 小早川 祐一郎, 中山 泰一(電気通信大学) :P-12 [[LMSコースの特徴づけ:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190802&file_id=1&file_no=1]]| :| 隅谷 孝洋(広島大学) *** (15:00)-23:00 お風呂 [#k4ef8e50] ** 8月21日(火) [#w19ec0bf] *** 06:00-(10:00) お風呂 [#z0af7089] *** 07:30-08:30 朝食 [#a4add2f9] *** 09:00-10:45 セッション7 座長:鈴木 大助 (北陸大学) [#n9a34986] :7-1 提案L [[データ構造を可視化するAndroidアプリの作成とその実践:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190803&file_id=1&file_no=1]]| :| 大西 建輔(東海大学) :7-2 実践S [[FF外から失礼します。 工学系大学生の考えるSNSマナー:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190804&file_id=1&file_no=1]]| :| 越智 徹(大阪工業大学) :7-3 実践S [[三重大学におけるノートパソコン必携制度 (BYOD) 導入の報告と分析:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190805&file_id=1&file_no=1]]| :| 森本 尚之(三重大学) :7-4 実践S [[岡山大学におけるWebClassからMoodleへの学習管理システム移行:https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=repository_uri&item_id=190806&file_id=1&file_no=1]]| :| 長瀧 寛之(岡山大学) *** 11:00-11:45 特別セッション [#i606a361] :| 改正著作権法で現場の教材づくりは変わるか? *** 11:45-12:00 クロージング [#n055d1b0] *交通案内 [#y07226d7] **新幹線 [#b7a02413] -各地→&color(red){九州新幹線};で新水俣 --新大阪から、普通車も横4列配置の九州新幹線で片道13,000円の[[スーパー早特21:http://tickets.jr-odekake.net/pamph/PT18000048/]]がおすすめ **航空機 [#lb5ea050] +各地→福岡空港→地下鉄で博多→&color(red){九州新幹線};で新水俣 +各地→鹿児島空港09:45→[[南国交通バス(1,650円):http://nangoku-kotsu.com/ashuttle/minamata/]]→11:32新水俣駅 --羽田から ---SKY931 07:50着 ---JAL641 08:10着 ---ANA619 08:30着 ---SNJ071 09:25着 ---ANA3771 09:25着 --関西から ---APJ191 08:10着 --伊丹から ---JAL2401 08:25着 ---ANA541 08:30着 --中部から ---JJP691 09:10着 ---JAL6217 09:10着 ---SKY635 09:15着 ---ANA351 09:25着 +各地→阿蘇くまもと空港→[[バスで新八代or八代:http://www.k-2121.com/noriai.html]]→&color(red){九州新幹線};or&color(orange){肥薩おれんじ鉄道};で新水俣 --八代市内までバス片道1,400円 往復2,600円 -数字はオススメ順 *組織 [#r2eece10] :大会委員長|中野 裕司(熊本大学) :実行委員会| ::委員長|久保田 真一郎(熊本大学) ::会計長|白井 詩沙香(大阪大学) :プログラム委員会| ::委員長|西田 知博(大阪学院大学) ::副委員長|松浦 健二(徳島大学) ::委員|赤澤 紀子(電気通信大学), 安彦 智史(仁愛大学), 大崎 理乃(産業技術大学院大学), 尾崎 拓郎 (大阪教育大学), 越智 徹 (大阪工業大学), 重田 勝介(北海道大学), 鈴木 大助 (北陸大学), 隅谷 孝洋(広島大学), 高木 正則(岩手県立大学), 長 慎也(明星大学), 永井 孝幸(京都工芸繊維大学), 芳賀 瑛(九州大学), 宮崎 誠(畿央大学), 渡辺 博芳(帝京大学) * 歴代のSSS [#j76e9831] + [[SSS99(信州):http://web.tbgu.ac.jp/ait/kami/sss99/]] + [[SSS2000(信州):http://web.tbgu.ac.jp/ait/kami/sss2000/]] + [[SSS2001(信州):http://web.tbgu.ac.jp/ait/kami/sss2001/]] + [[SSS2002(三田):http://ce.eplang.jp/SSS2002/]] + [[SSS2003(静岡):http://ce.eplang.jp/SSS2003/]] + [[SSS2004(信州):http://ce.eplang.jp/SSS2004/]] + [[SSS2005(後志):http://ce.eplang.jp/?SSS2005]] + [[SSS2006(仙石原):http://ce.eplang.jp/?SSS2006]] + [[SSS2007(鈴鹿):http://ce.eplang.jp/?SSS2007]] + [[SSS2008(韓国済州島Samdo):http://ce.eplang.jp/?SSS2008]] + [[SSS2009(佐賀):http://ce.eplang.jp/?SSS2009]] + [[SSS2010(渋川伊香保):http://ce.eplang.jp/?SSS2010]] + [[SSS2011(瀬戸内):http://ce.eplang.jp/?SSS2011]] + [[SSS2012(静岡):http://ce.eplang.jp/?SSS2012]] + [[SSS2013(雫石):http://ce.eplang.jp/?SSS2013]] + [[SSS2014(小豆島):http://ce.eplang.jp/?SSS2014]] + [[SSS2015(境港):http://ce.eplang.jp/?SSS2015]] + [[SSS2016(新函館北斗):http://ce.eplang.jp/?SSS2016]] + [[SSS2017(佐倉):http://ce.eplang.jp/?SSS2017]]