情報処理学会 コンピュータと教育研究会→研究発表会→172回研究発表会 情報処理学会 コンピュータと教育研究会
|
会員区分 | 参加費*1 | |
CE研究会登録会員 | 無料 | |
(情報処理学会) ジュニア会員 | 無料 | |
(情報処理学会) 名誉会員、正会員、賛助会員 | (発表件数20件未満のとき) 2,200円 | (発表件数20件以上のとき) 2,750円 |
(情報処理学会) 学生会員 | 1,100円 | |
(情報処理学会) 非会員学生 | 1,650円 | |
(情報処理学会) 非会員 | (発表件数20件未満のとき) 3,300円 | (発表件数20件以上のとき) 3,850円 |
初等中等教育関係者 | 無料*2 |
*1) 参加費規定の詳細は こちらを参照
*2) 初等中等教育関係者聴講無料の制度を利用して聴講を希望される方は 初等中等教育関係者聴講参加登録よりお申し込みください.
9/25 申込多数のため、発表申込受付を早期終了しました。
※申込時の「研究会への連絡事項」欄に記載されたアンケートに必ずご回答ください.
発表申し込みが多数の場合先着順とし,申込受付を早期終了する場合がございますので,発表をお考えの方はお早めにお申し込みください。
学生セッションでの発表を希望する場合は、
発表申込フォームの研究会への連絡事項欄に「学生セッション希望」と記入して下さい。
研究論文セッションでの発表を希望する場合は、
発表申込フォームの研究会への連絡事項欄に「研究論文セッション希望(論文orショートペーパー)」と
()内に「論文」または「ショートペーパー」のどちらでの助言を希望するのかを明記してください。
また、会場での発表と,オンライン発表を併用したハイフレックス運営を予定しています。
現時点での予定でかまいませんので,発表申込フォームの研究会への連絡事項欄に「会場発表」か「オンライン発表」かを記入してください。
(感染状況によっては全面オンライン発表になることも考えられます)
参加申込は10月4日(水)00:00より開始します。こちらから申込を行ってください。
申込多数の場合は早期に締切ります。また、先着順で受け入れますので、フォームが受け付けた人数が会場定員を超えた場合は、申込をされてもお断りをする可能性がございますので、あらかじめご了承ください。(お断りする場合はメールでお知らせします。連絡がない場合は参加可能です)